私と同じように、iPhoneやiPadに複数のメールアカウントを設定している方もいらっしゃるかもしれません。そのため、必ずしもデフォルトのメールアドレスからメールを送信したいとは限らないかもしれません。iOS 10のメールアプリでメールを送信する前に、「差出人」のメールアドレスを即座に変更する方法をご紹介します。
iOS 10のメールアプリで「差出人」メールアドレスを変更する方法
上司に送りたい面白いメールを見つけたとしましょう。(「上司に送りたい面白いメールを見つけた」。ええ、このセリフはどうしても言いたかったんです。)でも、真面目な話、仕事用のアカウントからメールを送信したいのに、デフォルトのメールアドレスは個人用アカウントになっているとします。
メールを送信する前に「送信元」アドレスを変更するには、次の手順を実行します。
1.) 通常どおりにメールを作成します。
2.) メッセージ内の「送信元」アドレスをタップします。
3.) 画面下部の小さな「スピナー」セレクターをスワイプして、送信元のメールアドレスを見つけます。
4.) 新しい「送信元」メールアドレスをタップします。
5.) 「送信元:」フィールドを見て、正しいメールアドレスが表示されていることを確認します。
6.) 準備ができたらメールを送信します。
このテクニックを使えば、iOSデバイスに設定されているどのメールアカウントからでもメールを送信できます。(そう、クリントさん、「[email protected]」アカウントからでも送信できます。)
Mac、iOS デバイス、Apple Watch、Apple TV をさらに有効活用するためのヒントやコツについては、当社の Web サイトの「使い方」セクションをご覧ください。