Appleのメモアプリは、おそらく私が最もよく使うアプリの一つ、いや、もしかしたら一番よく使うアプリの一つでしょう。メモを取るのが驚くほど簡単で、本当に素晴らしいです。しかし、Dossierという全く新しいアプリは、iCalとの同期など、魅力的な機能をいくつか追加することで、メモ取りに新たな次元をもたらし、あなたの生活をずっと楽にしてくれることを目指しています。さあ、その出来栄えを見てみましょう。
レイアウト
レイアウトはiPadとiPhoneで異なりますが、ここでは主にiPhoneに焦点を当てます。アプリを開くと、すっきりとデザインされたメニューが表示され、そこから各カテゴリーに書き込んだメモにアクセスできます。
受信トレイはほとんどのメモが保存される一般的なエリアで、個人ファイルは連絡先の情報を保存する場所です。さらに、メモを整理されたフォルダに分類することもできます。これらのフォルダにはメインメニューから直接アクセスできます。また、メインメニューからメモにタグを付けたりお気に入りに追加したりできるので、情報がごちゃごちゃしてしまうことがなくなります。
iPhoneは全体的に素晴らしくて楽しいのですが、iPadは、少なくとも私の経験から言うと、少々残念でした。レイアウトというよりは機能性ですが、それでもiPhoneには及ばない印象でした。見栄えの良いメインメニューがなく、サイドメニューとして表示されています(多くのiPadアプリと同様)。これが少し台無しにしているように感じます。必要なのは、iPhoneのレイアウトをiPad向けに大きくしたバージョンだけでした。
機能性
iPhone版に関しては、かなり良い出来です。全てが期待通りに機能し、面倒なトラブルもなく、いくつかの機能は非常に優れています。メモにタグを付けてフォルダ分けできる機能は、私のようにメモをたくさん作成する人にとっては非常に便利です。また、お気に入りカテゴリにメモを書き込むこともできますが、これはこれで良いのですが、受信トレイに書き込んだ後にお気に入りに追加できればもっと良いでしょう。メモを書く前にお気に入りに追加したいと分かっていなければならない、というのはもう無理な話です。
もう1つの素晴らしい機能はiCalとの連携です。カレンダーに入力したすべての予定をDossierと同期できます。整理整頓が得意な方にとって、これはまさにうってつけの機能です。予定をしっかり管理できるので、きっと役立ちます。
iPhoneの機能は素晴らしいのですが、iPadはあまり良くありません。iPad版はほんの少し試しただけだったので、5分ほど使えなかっただけかもしれませんが、テキスト入力に問題があり、フレーム内に何も入らないことがありました。iPhoneでも時々同じ問題がありましたが、最も問題が大きかったのはiPadでした。テキスト入力がうまくできない人にとって、このようなアプリはあまり役に立ちません。
評決
Dossierは、メモを簡単に作成・整理できる新しいツールです。iCalとの連携も可能です。しかし、特にiPad版ではいくつか問題がありました。それでも、見た目も良く、レイアウトも明確で無駄がないので、このアプリをおすすめします。
とはいえ、私はシンプルさが大のお気に入りなので、メモアプリに複数のモードやオプションがあるのはちょっと気が引けます。Notesのシンプルさと使いやすさの方が好みです。残念ながら、Notesの方が断然使いやすいです。ただ、私は整理整頓が得意ではないので、もし整理整頓が苦手ならDossierの方が良いかもしれません。
評価: 3/5[評価:3]
価格: 1.99ドル (App Storeリンク)
長所:
- メモの整理や調整に最適
- すっきりとしていて無駄のないユーザーインターフェース
- iCal統合はユニークな機能
短所:
- iPad版の機能に問題があり、テキスト入力が難しい場合がある
- メモを取ることは、ある人にとっては至ってシンプルなこと。しかし、これはそうではありません。
- iPad のレイアウトは改善の余地があり、iPhone のようになる必要があります。
これはReview Rosterによるスポンサー付きツイートです。