オーストラリアのMacとiOSユーザーがデバイスを遠隔ロックされ、身代金を要求される

オーストラリアのMacとiOSユーザーがデバイスを遠隔ロックされ、身代金を要求される

オーストラリアのiOSおよびMacユーザーの間で、デバイスがリモートロックされ、身代金を要求されているという報告が増えています。ハッカーはiCloud経由でデバイスをリモートロックしており、侵害されたデバイスには、身代金を支払えばロックを解除できるという警告メッセージが表示されています。

ハッキングされたiMacに表示されたメッセージ。 - 出典:The Age
ハッキングされたiMacに表示されたメッセージ。 – 出典:The Age

Apple サポートコミュニティのメンバー veritylikestea:

少し前にiPadを使っていたら、突然ロックがかかってしまい、今まで設定したことのない状態になってしまいました。スマホを確認すると、画面にメッセージが表示されていました(まだ表示されています)。「Oleg Pliss」という人物にデバイスがハッキングされ、返還に100米ドル/ユーロを要求されているという内容でした。

ITセキュリティ専門家のトロイ・ハント氏は、The Age紙に対し、ハッカーは最近のセキュリティ侵害で漏洩したデータを利用してiCloudアカウントにログインしている可能性が高いと語った。ハント氏はまた、ハッキングされたアカウントは2段階認証で保護されていなかった可能性が高いと指摘している。

コンピューターや iOS デバイスにパスコードを設定していた所有者は、メッセージを受信した後、デバイスの制御を取り戻すことができました。

Appleはこの状況について公式にコメントしていません。ユーザーはApple IDの2段階認証を有効にすることを推奨されています。手順はAppleのサポートページをご覧ください

(MacRumors経由)