第3世代iPad、7月27日についに中国で発売?

第3世代iPad、7月27日についに中国で発売?

Appleの第3世代iPadは3月と4月に世界のほとんどの地域で発売されましたが、中国ではまだ発売されていません。これは、少なくとも一部にはAppleとProviewとの商標紛争が影響していると考えられます。商標問題が解決した今、中国の消費者はついにAppleの新しいiPadを手に入れることができるようです。

MIC Gadgetは、中国のブログPCPOPの記事を引用し、Appleが7月27日に中国で新型iPadを発売する可能性があると報じています。新型iPadはApple Storeと中国の家電量販店Suningで販売されます。セルラーモデルが発売されない可能性もあるようですが、MIC Gadgetが指摘するように、Appleは中国で3G対応のiPad 2を販売しているため、その理由は不明です。新型iPadは、現在中国で販売されているiPad 2と同じ価格で発売されると予想されています。

注目すべきは、これらの情報はAppleによって一切確認されていないこと、そして「WiFi + Cellular」モデルがないなど、報道の一部の内容があまり腑に落ちない点です(セルラー対応の第3世代iPadは既に中国で販売が承認されています)。また、PCPOPには確固たる実績がないことも指摘しておくべきでしょう。

とはいえ、Appleが新型iPadをできるだけ早く中国で発売するのは理にかなっていると言えるでしょう。アジア全体(特に中国)はAppleにとって非常に重要なターゲット市場であり、中国に住む膨大な数の人々に製品を届けることで、Appleは大きな利益を得られるでしょう。そして今、Proviewの商標紛争が終結した今、Appleの行く手を阻むものは何もありません!

私たちはこれを「慎重に楽観的」に分類します。