このMacのヒントはMark Greentree氏によるもので、元々はMark氏のブログ「Everyday Mac Support」に掲載されていました。Mark氏のその他のヒントについては、彼のサイトをご覧いただくか、Twitterでフォローするか、こちらのアーカイブ記事をご覧ください。
デフォルトでは、フォルダは比較的少ない情報で表示されます。例えば、Finderウィンドウでアイコン表示を使用している場合などがその例です。
各フォルダ内にいくつのアイテムが含まれているかを知りたいですか?
Finderウィンドウをアイコン表示に切り替えるには、キーボードのCommand + 1を押すか、メニューバーから「表示」>「アイコン」を選択します。また、Finderウィンドウで以下のボタンをクリックすることもできます。
次に、メニューバーから「表示」>「表示オプションを表示」を選択して、表示オプションを表示します。または、Command + J を押すと、以下のように表示オプションが表示されます。
上の画像では、「アイテム情報を表示」がハイライト表示されていることにお気づきでしょう。この設定を有効にすると、フォルダに含まれるアイテムの数が表示されます。デフォルトでは選択されていません。
このオプションをオンにすると、フォルダーは次のように表示されます。
ご覧のとおり、各フォルダーに含まれるアイテムの合計数がわかります。
計算対象には、ファイル、フォルダ、アプリケーションが含まれます。上記の例のように、フォルダ内の追加フォルダにあるコンテンツは、全体の合計にはカウントされません。
エイリアスフォルダには、その中に含まれるアイテムの数は表示されませんのでご注意ください。ただし、Burn Folders には、その中に含まれるアイテムの合計数が表示されます。