iPhone 6s/6s Plusで3D Touchを使ってメールをプレビュー・管理する方法

iPhone 6s/6s Plusで3D Touchを使ってメールをプレビュー・管理する方法

iPhone 6sとiPhone 6s Plusに3D Touchが搭載されたことで、Appleは主力機種でコンテンツをプレビューおよび管理するための新しい方法を数多く提供しています。3D Touchは特にメールアプリで便利に使えます。

3Dタッチでメールを素早くプレビューする

iPhone 6s/6s Plusで3D Touchを使ってメールをプレビュー・管理する方法

iPhone 6s/6s Plusでメールを素早くプレビューするには、受信トレイからプレビューしたいメールを強く押すだけです。押し続けている間、メールのプレビューが画面に表示されます。メールの全画面表示に「ポップ」するには、もう少し強く押すと全画面表示になり、指を離すと受信トレイに戻ります。

3Dタッチでメールを管理する

iPhone 6s/6s Plusで3D Touchを使ってメールをプレビュー・管理する方法

上記のプレビュー手順と同じように、管理したいメールを強く押します。指で押したまま、左にスワイプするとメールを削除またはアーカイブでき、右にスワイプすると未読になります。

iPhone 6s/6s Plusで3D Touchを使ってメールをプレビュー・管理する方法

指で上にスワイプすると、「返信」、「転送」、「マーク...」、「通知...」、「メッセージを移動...」などの他のオプションも表示されます。

以前と同様に、強く押すとメールの全画面が「ポップ」表示され、指を離すと受信トレイに戻ることができます。