6ヶ月でApple Musicの登録者数が1000万人を突破

6ヶ月でApple Musicの登録者数が1000万人を突破

フィナンシャル・タイムズの報道によると、Appleの比較的新しいサービスであるApple Musicは、サービス開始から6ヶ月で会員数が1,000万人を超えたという。もしこれが事実なら、ライバルのSpotifyがこの数字に到達するのに6年かかったことを考えると、これはかなりの偉業と言えるだろう。

6ヶ月でApple Musicの登録者数が1000万人を突破

1,000万人の加入者数を突破したという報道は、Appleが10月に同サービスの有料会員数が650万人に達したと発表してからわずか3ヶ月足らずで発表された。Spotifyは先週末、Business Insiderに対し、2015年後半に過去最速の加入者数増加を記録したと発表している。ただし、正確な加入者数は明らかにしていない。

AppleInsiderは、この報道ではメディアリサーチの音楽業界アナリスト、マーク・マリガン氏が、急速な成長率を考えると、Appleは「2017年中に音楽サブスクリプションサービスのリーダーになる可能性がある」と述べたと伝えている。

Appleは6月30日、iOS 8.4のリリースと同時にストリーミング音楽サービスに参入し、iOSユーザーには内蔵アプリ経由で、MacとWindowsユーザーにはiTunesのアップデートの一環としてこのサービスを提供しました。Appleは11月、このサービス向けのAndroidアプリの提供を開始しました。

Apple Musicは、Appleの膨大なiTunesミュージックライブラリ、Beats 1 Radio、人間がキュレーションしたプレイリストなどへのアクセスを提供します。サービスの月額料金は、1ユーザーあたり9.99ドル、最大6ユーザーまで利用可能なファミリープランの場合は14.99ドルです。