「iPhone 6s」の外観は変更なし – より高速なLTE接続をサポート

「iPhone 6s」の外観は変更なし – より高速なLTE接続をサポート

9to5Macが入手した筐体情報によると、次期「iPhone 6s」は現行のiPhone 6と外観デザインを踏襲し、厚さやその他の寸法はそのままで、内部はわずかに異なるのみとなるようです。新型端末の外観は変わらないものの、内部コンポーネントは大幅に強化され、Qualcomm製の新しいLTEチップが搭載されることでLTE速度が高速化されます。

'iPhone 6s' Exterior Won't Change - Will Support Faster LTE Connections
写真 – 9to5Mac

9to5Mac:

予想通り、これらの写真から、次世代iPhoneの背面デザインは現行iPhoneとほぼ同一であることが分かります。これはiPhone 5からiPhone 5Sへの移行と似ています。私たちが撮影した画像では、iPhone 6から目立った外観上の変更は見られません。スペースグレイのカラーも明るいままで、より濃いスペースグレイのApple Watchとのコントラストが際立っています。しかし、Appleの最終的なハードウェアにはさらなる改良が加えられる可能性があります。

ケース内部にはいくつかの違いが見られますが、特に新しいロジックボードとコンポーネントの取り付けポイントが異なります。カメラ開口部は、噂されていたデュアルレンズカメラシステムに対応していないため、Appleは今のところシングルレンズカメラに固執するようです。

新しいケースにもアンテナラインはそのまま残っており、ヘッドフォン、Lightning ケーブル、スイッチなどの開口部もすべて同じ場所にあります。

新型iPhoneの外観は大きく変わりませんが、内部コンポーネントは当然ながら大幅に強化されています。9to5Mac「iPhone 6s」の筐体に加え、ロジックボードも入手しました。特に注目すべきは、Qualcomm製のLTEチップが改良され、LTEデータ接続速度が高速化されることです。

9to5Mac:

下の画像にあるように、この新型デバイスにはQualcommのMDM9635Mチップ(別名「9X35」Gobiモデムプラットフォーム)が搭載されます。この新型チップは、現行のiPhone 6とiPhone 6 Plusに搭載されている「9X25」チップと比べて大幅な性能向上を約束しており、理論上のLTEダウンロード速度は最大2倍に達します。

'iPhone 6s' Exterior Won't Change - Will Support Faster LTE Connections
写真 – 9to5Mac

新しいMDM9635Mチップはクアルコムによって2013年末に初めて発表されましたが、現時点では韓国版Samsung Galaxy S5にのみ搭載されています。この新チップは、ダウンロード速度が最大300Mbpsに達し、iPhoneシリーズに搭載されている現行チップの2倍の速度となります。アップロード速度は現行チップと同様に50Mbpsに制限されており、実際のパフォーマンスはデバイスが接続するセルラーネットワークによって異なります。

新しい MDM9635M チップは電力効率が高く、新しい iPhone のバッテリー寿命が向上する可能性があると言われています。

全体的に、新しい iPhone のマザーボードは現在のボードよりもわずかに幅が狭くコンパクトになっており、より大きく、より大容量のバッテリーを搭載できる可能性があると9to5Mac は報告しています。