発売延期にもかかわらず、10月に最も売れた5GスマートフォンはiPhone 12

発売延期にもかかわらず、10月に最も売れた5GスマートフォンはiPhone 12

月曜日に発表されたカウンターポイント・リサーチのレポートによると、新型端末の発売が遅れたにもかかわらず、iPhone 12が10月に最も人気のある5Gスマートフォンだった。

iPhone 12は10月にわずか2週間しか発売されなかったにもかかわらず、同月のスマートフォン販売シェアは16%でした。一方、iPhone 12 Proはスマートフォン販売の8%を占めました。この2機種で10月のスマートフォン販売の約4分の1を占めました。

カウンターポイント5Gの10月の販売実績

iPhone 12は、2020年1月から10月までの期間に販売された5G対応デバイスの中で7番目に売れた機種でした。このデバイスの最も近い競合機種は、4%のシェアでSamsung Galaxy Note 20 Ultra 5Gでした。

報告書によれば、iPhone 12シリーズの需要を押し上げた要因はいくつかあるという。

5Gへのアップグレードに対する潜在需要は、特にiOSユーザー層において大きく、現在では売上に繋がり始めています。これに追い打ちをかけるように、特に米国ではキャリア各社による強力なプロモーションが実施され、当月のiPhone 12および12 Proの売上の3分の1以上を占めました。すべてのキャリアが、下取りと無制限プランの組み合わせを通じて、iPhone 12を0ドルで提供していました。

中国と日本でも、iPhone 12シリーズの初期需要が好調でした。地域限定で展開されている他の5G対応モデルの多くと比較して、iPhone 12はより広い市場カバレッジを有しており、140カ国以上で販売されていることが販売を後押ししています。

iPhone 12とiPhone 12 Proの売上により、mmWave対応スマートフォンの普及率は9月の5%から10月には12%へと2倍以上増加しました。

カウンターポイント社は、iPhone 12シリーズの需要が2020年第4四半期まで、特にホリデーシーズン中は堅調に推移すると予想している。