ガルフ・エアは、iPadベースの電子フライトバッグの導入を発表しました。バーレーン王国の主要航空会社であるガルフ・エアは先週、地元の通信事業者VIVAバーレーンと協力し、このプログラムを開始すると発表しました。
AppleInsiderの 報道によると、この新興航空会社がiPad EFBプログラムを導入する計画は、ガルフ・エアの情報通信技術に関する取り組みについて話し合う日曜日の会議で明らかになったという。合計355台のiPadが購入され、航空会社の機内に配布される予定だ。
「これは、空中と地上で情報を管理するための統合ソリューションを提供するあらゆる新技術に対する当社の継続的な取り組みの不可欠な要素です」とガルフ・エアのCEO代理マヘル・サルマン・アル・ムサラム氏は述べた。
ガルフ・エアは、アメリカン航空などの他の航空会社に倣い、従来は客室乗務員が携行していた重いフライトバッグの代わりに、現在8,000台以上のiPadを配布している。
米空軍も燃料費削減のため、iPad EFB(電子フライトバッグ)を導入しています。この電子フライトバッグへの切り替えにより、空軍貨物部隊は年間約75万ドルの燃料費と500万ドルの印刷費を節約できる見込みです。空軍は今後10年間で1万8000台のiPadを配備する予定です。