独占情報:新しい MacBook は 20% 軽量化、バッテリー性能も大幅に向上、その他もろもろ!

独占情報:新しい MacBook は 20% 軽量化、バッテリー性能も大幅に向上、その他もろもろ!

MacTrastは、次期MacBookおよびMacBook Proの製造工程に詳しいと主張する情報源から独占情報を入手しました。この情報源は、次期Appleノートブックモデルに関するかなり具体的な情報を提供してくれました。以下は、その内容です(そして、ここで初めて公開されます!)。

全モデル:

全モデルとも、Appleが権利を取得したアモルファス合金を使用することで、15~20%の軽量化が図られると言われています。この素材は、現行のアルミニウム製ユニボディよりも強度、軽量性、耐傷性に優れており、この素材の標準的な射出成形に似たプロセスで製造されると言われています。


また、Apple 社は新しいバッテリー技術に投資し、バッテリーセルの体積当たりのバッテリー寿命を約 20% 延長できるようになったことも言及され、すべてのノートブックのバッテリー寿命が全体的に向上するはずだと示唆しています。

さらに、Apple は、一部のユーザーが報告している「鋭いエッジ」に関する懸念を払拭するために、筐体のエッジをわずかに滑らかにしているが、この処理によって製品の外観デザインに生じる変化はごくわずかであると主張している。

さらに、Appleは消費電力の少ない新型ディスプレイを採用するとの噂もあるが、具体的なディスプレイの種類については明らかにされていない。また、AppleはRAMとSSDのアップグレード価格を「大幅に」引き下げるとも言及されている。

MacBook Pro 13インチ

13インチ MacBook Pro は、Intel の Sandy Bridge プロセッサのアップデートを受け取ります。これは、Sandy Bridge ユニットが熱出力と電力消費を大幅に改善したことにより可能になりました。

13インチモデルには、高解像度1440×900のディスプレイ(光沢仕上げまたはマット仕上げ)を追加できるBTOオプションも用意されます。13インチMacBook Proモデルは、光学式ドライブは現行の形状と位置で維持されます。13インチモデルのバッテリー駆動時間は、ワイヤレス接続時の10時間から12時間に延長され、13インチベースモデルの重量は4.5ポンド(約2.3kg)から驚異の3.7ポンド(約1.9kg)へと軽量化されます。

MacBook Pro 15インチ

15インチMacBook Proは、新しいSandy Bridgeプロセッサに加え、ワイヤレス接続で11時間のバッテリー駆動時間を実現します。現行のBTO高解像度ディスプレイオプションはそのままに、標準解像度構成ではマットディスプレイオプションも選択可能となります。


興味深いことに、15インチモデルには光学ドライブ用のモジュラーベイが搭載されると言われています。これにより、ユーザーは光学ドライブを2台目のハードドライブ、あるいはおそらく他のタイプのSATAデバイスに交換することが可能になります(ただし、ここで想定されているのは2台目のハードドライブです)。アモルファスアルミの強度が向上したため、デバイスの厚さを増やすことなく、このベイを搭載することが可能になりました。

15インチモデルの重量は、本体重量5.8ポンドから4.6ポンドに軽量化されると言われています。また、15インチモデルには拡張スロットが再び追加されると言われており、これは標準のExpressCard/34スロットになると思われます。さらに、15インチモデルには、トラックパッドの真向かいの右側面パネルに3つ目のUSBポートが追加されると言われています。

MacBook Pro 17インチ

17インチMacBook Proは、新しいSandy Bridgeプロセッサに加え、ワイヤレスで11時間のバッテリー駆動時間を実現し、15インチMacBook Proからモジュール式の光学式/HDDストレージエンクロージャを継承します。また、15インチモデルと同じ位置にUSBポートが1つ追加され、合計4つになります。

17インチモデルの重量は6.6ポンドから5.3ポンドに軽量化され、ExpressCardスロットは現行のまま維持されます。また、17インチモデルには、何らかの理由で17インチモデルのみに搭載される高度なグラフィックオプションが追加されるとされています。

価格

基本価格は、13インチ MacBook Pro が 1,099 ドルから、15 インチ MacBook Pro が 1,549 ドルから、17 インチ MacBook Pro が 2,099 ドルからと言われており、これらの価格帯では Apple がかなり積極的な姿勢を見せているのは明らかです。

これが、情報源から提供された情報の全てです。写真は一切掲載されておらず、情報は電話会議で伝えられ、情報源は匿名を条件としています。噂はどれもそうですが、実際に何かが発表されるまでは、これを最終的な情報として受け止めないでください。これらの噂の信憑性については一切保証しませんが、個人的には、本当に本当に真実であることを願っております!

コメント欄であなたの考えや意見を聞かせてください!