Apple、米国でApple Pay対応金融機関35社を新たに追加

Apple、米国でApple Pay対応金融機関35社を新たに追加

Appleは、Apple Pay非接触決済システムに対応する米国の金融機関リストに、新たに35の銀行と信用組合を追加しました。これにより、米国における対応金融機関の数は375を超えました。

Apple、米国でApple Pay対応金融機関35社を新たに追加

最近サイトに追加された新しい Apple Pay 参加企業の完全なリストは次のとおりです。

  • 1stソースバンク
  • アレガシー連邦信用組合
  • アマリロ国立銀行
  • アメリカ国立銀行
  • ケンブリッジ・トラスト・バンク
  • CASEクレジットユニオン
  • CME FCU
  • コーストラインクレジットユニオン
  • コロンビア銀行
  • コミュニティファイナンシャル信用組合
  • イーグル連邦信用組合
  • アーラム貯蓄銀行
  • イースタンバンク
  • エバーグリーン信用組合
  • フィデリティ銀行
  • 連邦貯蓄銀行
  • ファーストファイナンシャルバンク
  • ファースト・ナショナル・バンク・アンド・トラスト
  • オマハ第一国立銀行
  • FNBコミュニティバンク
  • ヘリテージファミリー連邦信用組合
  • メリトラスト信用組合
  • ピッツフォード連邦信用組合
  • プレミア連邦信用組合
  • クウェイルクリーク銀行
  • レリアバンク・ダコタ
  • リライアント連邦信用組合
  • ルネサント銀行
  • SESLOC連邦信用組合
  • スタンフォードFCU
  • サミット連邦信用組合
  • uMark信用組合
  • アンプクア銀行
  • ビジョンバンク
  • Y-12連邦信用組合

Apple Payは、米国と英国の約75万か所で利用可能です。Appleは近い将来、中国やカナダを含む他の国々でもサービスを展開する予定です。

(MacRumors経由)