CES 2017: インテル、将来のMacに搭載される可能性が高い第7世代Kaby Lakeプロセッサを発表

CES 2017: インテル、将来のMacに搭載される可能性が高い第7世代Kaby Lakeプロセッサを発表

インテルは火曜日、ラスベガスで開催された2017年コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)において、第7世代インテルCoreプロセッサーの新ラインナップを正式に発表した。「Kaby Lake」と呼ばれるこの新ラインには、デスクトップとノートパソコンの両方に対応するチップが含まれており、AppleのMacシリーズの将来モデルに搭載される可能性がある。

CES 2017: インテル、将来のMacに搭載予定の第7世代Kaby Lakeプロセッサを発表
インテルのコーポレートバイスプレジデント兼クライアントコンピューティンググループゼネラルマネージャーのナビン・シェノイ氏が、第 7 世代インテル Core プロセッサーを手に持っています。

新しいプロセッサは14nm+プロセスで製造され、従来の14nm BroadwellおよびSkylakeチップに比べて改良と最適化が施されています。Intelによると、Kaby LakeはゲーミングノートPCで最大20%、デスクトップPCで最大25%の「生産性性能の2桁向上」を実現するとのことです。ノートPCをご利用のお客様は、4Kおよび360度コンテンツの視聴時に最大65%の高速化が期待できます。新しいチップは、セキュリティ強化、新しいメディアエンジン、VRおよびゲーミング性能の向上を実現します。

本日発表されたチップの中には、28ワットのUシリーズチップがあり、これは13インチMacBook Proの将来のモデルに搭載される可能性があり、Mac miniのアップデートにも搭載される可能性がある。

Intelの新しい45ワットHシリーズチップは、Appleの15インチMacBook Proシリーズの将来のモデルに最適です。7700HQはエントリーレベルのマシンに適しており、ミドルクラスのMBProには7820HQが適しています。最上位のMacBook Proには、理想的には7920HQが搭載されるでしょう。

デスクトップMacのiMacラインナップは、Kaby Lakeラインナップの複数のオプションを活用できます。しかし、Sシリーズのデスクトップチップ(7500/7600/7700K)は、27インチiMacに搭載されている現行のSkylakeチップからのアップグレードとして最適な選択肢です。21.5インチモデルはKaby Lake CPUへのアップグレードのメリットを享受できるものの、これらのモデルへのアップグレードパスは明確ではありません。

Intel の Kaby Lake チップは近い将来、おそらく Apple が計画していると噂されている 2017 Mac のアップグレードに間に合うようにメーカーに提供される予定です。

(MacRumors経由)