XcodeはiPhone 6sと6s Plusに2GBのRAM、iPad Proに4GBのRAMを示唆

XcodeはiPhone 6sと6s Plusに2GBのRAM、iPad Proに4GBのRAMを示唆

Appleが提供する開発ツールXcodeによると、iPhone 6sとiPhone 6s Plusは2GBのRAMを搭載し、iPad Proは4GBのRAMを搭載するようです。これは開発者のHamza Sood氏によって週末に発見されました。

XcodeはiPhone 6sと6s Plusに2GBのRAM、iPad Proに4GBのRAMを示唆

スード氏は日曜日に「さほど驚きではないが、Xcodeは6s(および6s Plus)に2GBのRAM、iPad Proに4GBのRAMを搭載することを確認」とツイートし、各デバイスのメモリサイズを示すXcodeインターフェースのスクリーンキャプチャ(上記参照)を添付した。

それほど驚くことではないが、Xcode は 6s (および 6s Plus) に 2GB、iPad Pro に 4GB の RAM が搭載されることを確認している pic.twitter.com/X8Ym4DtamS

— ハムザ・スード(@hamzasood)2015年9月13日

画像アセットは、simdevicetype の capabilities.plist の memoryClass キーに基づいて選択されます。0 = <1GB、1 = 1GB、2 = 2GB、3 = 4GB。

— ハムザ・スード(@hamzasood)2015年9月13日

いつものように、Apple自身は新型デバイスに搭載されるRAM容量を発表していませんが、iPhone 6sとiPhone 6s Plusには2GBのRAMが搭載されるという噂は以前からありました。Adobeは先週のCreative Cloudに関するプレスリリースで、iPad Proには4GBのRAMが搭載されると発表しましたが、その後すぐにRAM容量に関する記述を削除しました。