今月初め、Intel の次世代 Ivy Bridge モバイル プロセッサが 5 月に発売されるとの報道がありましたが、DigiTimes の新しい報道によると、Ivy Bridge プロセッサは早ければ 4 月 8 日に発売される可能性があるとのことです。
Intel の Ivy Bridge プロセッサは、来年、MacBook Pro および Air、iMac、Mac Mini を含む Apple の Mac 製品ライン全体に搭載される予定で、速度とパフォーマンスが大幅に向上すると期待されています。
発表されるデスクトップCPUには、クアッドコアのCore i7-3770K、3770、3770S、3770T、そしてCore i5-3570、3550、3450があり、価格は184~332米ドルです。さらに、Core i5-3470Tは5月に184米ドルで発売予定です。[…]
ノートPC向けCPUのCore i7-3920Qm、3820QM、3720QMは4月に発売予定で、価格はそれぞれ1,096ドル、568ドル、378ドルです。Core i5-3520M、3360M、3320M、そしてウルトラブック向けCPUのCore i7-3667UとCore i5-3427Uを含むその他のモデルも後日発表される予定です。
報道によると、最初のデスクトップおよびモバイル プロセッサはほぼ同時期にリリースされ、MacBook Air に適した低電力モデルは 5 月中に発売される予定です。
3820QMと3720QMは、ハイエンドの15インチおよび17インチMacBook Proの次期メジャーアップグレードとなる見込みです。これらのモデルは、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proのアップデートモデルが2012年第2四半期に発売されるとの噂とほぼ一致しています。Ivy Bridgeプロセッサは、4K Retinaディスプレイに対応すると噂されています。
しかし、Apple は Inter プロセッサの初回限定生産品や、カスタム チップセット、その他のカスタム ハードウェアを時々使用することを考慮すると、新しい Apple 製品に新しいプロセッサが搭載される正確な時期は不明です。
インテルの新しいプロセッサが広くリリースされたからといって、必ずしも Apple がアップデートされた Mac モデルのリリースを 4 月まで待たなければならないというわけではない。同社にはインテルとの交渉力が十分あり、早期リリースの可能性も考えられるからだ。