Apple Payが新たに40の銀行と信用組合を加盟店に追加

Apple Payが新たに40の銀行と信用組合を加盟店に追加

Appleは水曜日、米国でApple Pay非接触決済サービスに対応している銀行と信用組合のリストを更新しました。前回の更新以降、新たに40の金融機関が参加しました。現在、Apple Payは米国で約800の加盟店を擁しています。

Apple Payが新たに40の銀行と信用組合を加盟店に追加

新しくApple Payに参加する発行会社の完全なリスト(MacRumors経由) :

  • アメリカン・ヘリテージ連邦信用組合
  • アソシエイテッド・クレジット・ユニオン
  • バンゴー貯蓄銀行
  • ブルボネ銀行
  • クローヴィス銀行
  • バンク・オブ・ザ・パシフィック
  • バトンルージュ・テルコ連邦信用組合
  • BHCU
  • カーディナル銀行
  • コーニング信用組合
  • ファースト ファイナンシャル クレジット ユニオン (IL)
  • トレントン第一国立銀行
  • ファースト・ネーションズ銀行
  • ファースト・リパブリック銀行
  • フリント地域学校職員信用組合
  • グラスシティ連邦信用組合
  • ギャランティ銀行信託会社
  • ホーソン銀行
  • ヒルズ銀行信託会社
  • ハドソンバレー連邦信用組合
  • リーダー銀行、NA
  • ミシガン工科大学従業員連邦信用組合
  • ミッドコースト連邦信用組合
  • オートワース・キャピタル銀行
  • オハイオバレー銀行
  • パートナーシップ・ファイナンシャル・クレジット・ユニオン
  • ペン・リバティ銀行
  • 警察消防連邦信用組合
  • プライム・マーディアン銀行
  • レディング協同組合銀行
  • リパブリック銀行
  • セクション705連邦信用組合
  • セキュアードアドバンテージ連邦信用組合
  • サザンバンク
  • サウスウェストミズーリ銀行
  • タウンバンク
  • ウェストプレーンズ銀行信託会社
  • ウェステックス連邦信用組合
  • ウィルミントン貯蓄基金協会
  • WSFS銀行

Appleは現在、Apple Payサービスの国際展開を進めており、最近、カナダとオーストラリアでモバイル決済システム(American Express限定サービス)を開始しました。Apple Payは2016年に香港、シンガポール、スペインへの展開が予定されています。中国では2016年2月にサービス開始が予定されていると噂されています。