運転中に最も危険な行為の一つは、前方の道路ではなくiPhoneに注意を向けることと言えるでしょう。幸いなことに、AppleはiOS 11の「運転中の通知を停止」機能で、脇見運転の対策を提供しました。(iOS 12でも利用可能です。)
iOS 11とiOS 12でiPhoneの運転中の通知をオフにする方法
- 設定アプリを開きます。
- 「おやすみモード」メニュー項目を探してタップします。
- 「通知非表示」画面で、「運転中の通知非表示」領域を探し、「有効にする」メニュー項目をタップします。
- 「有効化」画面では、「自動」、「車のBluetoothに接続したとき」、「手動」から選択できます。
- 「自動」をタップすると、車内では「おやすみモード」が自動的に有効になります。(注:この機能は、運転中だけでなく、走行中の車内でも有効になります。ご注意ください。)
これで、運転中にテキストメッセージや電話に返信したくなる誘惑に駆られることはもうなくなるでしょう。ただし、手動でメッセージを確認するのはやめましょう。そんなことをすると、せっかくの機能が台無しになってしまいますから。
Mac、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV をさらに有効活用するためのヒントやコツについては、当社の Web サイトの「使い方」セクションをご覧ください。