iOSとOS XのAppleマップで場所と道順をブックマークする方法

iOSとOS XのAppleマップで場所と道順をブックマークする方法

Appleのマップアプリは、MacとiOSデバイスの両方で運転ルートを検索できる便利なアプリです。MacからiOSデバイスにルート情報を送信して、外出先で利用することもできます。このハウツーでは、Appleマップで場所やルートを簡単にブックマークし、後で使えるようにする方法をご紹介します。

iOSデバイスに位置情報を保存する

iOS_マップ_保存_ブックマーク_1

iOSデバイスに後で参照できるように場所を保存したい場合は、保存したい場所の情報アイコン(小文字の「i」を丸で囲んだアイコン)をタップします。次に、位置情報ポップアップの上部にある共有ボタンをタップし、「ブックマークを追加」をタップするか、位置情報ポップアップを下にスクロールして「ブックマークを追加」をタップします。ブックマークの名前を入力し、「保存」をタップします。

iOS_マップ_保存_ブックマーク_2

ブックマークした場所を見つけたい時は、マップ画面の右上にある「ブックマーク」をタップして、適切なブックマークを選択するだけです。現在地からブックマークした場所までのルートを知りたい場合は、場所のバルーンにある車のアイコンをタップするだけで、Appleマップがルートの候補を表示します。

Macで場所を保存する

MacのAppleマップに後で使用するために場所を保存したい場合は、Appleマップ画面上部のメニューバーにある共有ボタンをクリックして、「ブックマークを追加」をクリックします。すると、場所がブックマークセクションに保存されます。

Mac_Apple_Maps_Save_1

後でブックマークした場所にアクセスするには、上部のメニューバーにあるブックマークアイコンをクリックします。(小さな開いた本のようなアイコンです。)

運転ルートの保存も同様の手順で行えます。Appleマップにルートが表示されたら、共有ボタンをクリックし、「ブックマークを追加」をクリックします。その後は、ブックマークアイコンをクリックするだけで、運転ルートにアクセスできます。

Mac_Apple_Maps_Save_2

場所や道順をブックマークとして保存しておくと、後から簡単に情報にアクセスできるようになります。