Nuance、iOS向けDragon Go!をリリース

Nuance、iOS向けDragon Go!をリリース

最先端のデジタル音声合成および音声認識テクノロジーの立役者である Nuance 社が、次世代の音声検索となる新しい iOS アプリ「Dragon Go!」(無料、App Store リンク) を発表しました。

Dragon Go! を使えば、自然な声で何でも話しかけるだけで、設定を認識し、探している情報を見つけるための最適なツールを提示します。OpenTable などのデータベースにもアクセスできるので、話しかけるだけでアプリからレストランの予約などが可能です。Google マップと連携して、運転ルート案内も行えます。

Dragon Go! は、デバイスに既にインストールされているアプリとの連携も可能です。例えば、Dragon Go! に Pandora で特定のアーティストの曲を再生するように指示すると、実際に Pandora が起動して再生が始まります。また、特定の曲を再生するように指示すると、iOS デバイスに保存されている音楽ライブラリからその曲が再生されます。

さらに、このアプリは検索を特定のサイトに誘導できるほどスマートなので、たとえば、Wikipedia の特定の記事を検索するように指示すると、Wikipedia 内の結果のみが返されます。

多くの点で、Dragon Go! は、同じく Nuance の技術を採用した iOS 用の Siri アプリに似ていますが、Dragon Go! はまったく新しいレベルにまで到達しており、アプリケーションのインターフェースだけに制限されるのではなく、他のアプリに移動したり、Safari ウィンドウを開いたりすることもできます。

現在、Dragon Go! は無料でご利用いただけます(App Store リンク)。ただし、iPhone のみで動作し、対応言語はアメリカ英語のみです。Nuance が近い将来、このアプリの多言語対応・iPad 対応版をリリースしてくれたら嬉しいです。iOS の音声コントロールをさらに強化したようなアプリです。使い方については、以下のプロモーションビデオをご覧ください。