レビュー:アーティストコーナー - iPad向けのユニークな子供向け塗り絵

レビュー:アーティストコーナー - iPad向けのユニークな子供向け塗り絵

App Storeにはますます多くの塗り絵アプリが登場していますが、今回はそのラインナップに新たに加わった無料アプリ「Artist Corner」をご紹介します。明らかに子供向けに作られた「Artist Corner」は、指またはスタイラスペンで絵を描いたり、色を塗ったりできるアプリで、ほとんどの機能は問題なく動作しますが、少し物足りないところもあります。

ユーザーインターフェース

このレビューでは、大人の視点から、お子様向けの良質なアプリを探している親御さんに向けてお話したいと思います。インターフェースは最初からかなり分かりやすいです。アプリを開くと、リビングルームの画面にイーゼルがあり、塗り絵を始めることができます。テーブルにはユーザー画像アーカイブ、ストアへのリンク、そしてオンラインギャラリーのサインがあります。

さあ、イーゼルの「スタート」をタップして、塗り絵、一から描く、マスクカラーリング、スクラッチペイントから選んで始めましょう。私は既存のページに色を塗るのに一番時間を費やしましたが、子供にとってはかなり簡単な作業だと思います。カラーパレットと塗り絵や描画ツールは簡単に識別・選択できます。

オンラインギャラリーと追加のIAPは少しイライラさせられます。子供がオンラインコミュニティをうろつく間、私がそばにいて指導や指示をできないのは困ります。オンラインギャラリーにはコメントシステムがあり、登録ユーザーからのコメントを自由に投稿できます。また、オンラインセグメントの利用に生年月日の入力が必須なのも非常に心配です。もし子供ができたら、必要な時まで生年月日をオンラインコミュニティに公開したくありません。

体験

ペイントや描画は楽しく、スタイラスを使わなくても期待通りの精度で描けます。ペン先セレクターには4種類のサイズが用意されており、精度が向上します。鉛筆、絵筆、マーカー、クレヨンのどれを使っても、期待通りの質感の仕上がりになりました。色塗りはタッチ感度が低いですが、特定の領域を繰り返し塗りつぶしたり消したりすることで、画像に様々な変化が生まれます。

選択できる色は12色ありますが、色を混ぜたり、元のパレットの彩度や色相を変更したりするための追加スイッチはありません。既存の画像に色を付ける場合は、画像の右上隅にある矢印で再表示できる、自動的に隠れるツールバーを使うと簡単です。ある時点で、アプリで色やチップの選択を変更できなくなり、かなりイライラしましたが、少しいじくり回すと正常に戻ることができました。

アプリの説明には、アプリから画像や塗り絵を印刷できると書かれていますが、塗り絵やギャラリーのセクションからそのオプションにアクセスする方法がわかりません。アプリ内課金(IAP)も少し面倒ですが、これはユーザーが最初に無料でアプリをダウンロードして試用できることを意味します。その後、継続して使用したい場合は、追加の塗り絵、マスク、スクラッチペイントを購入できます。

結論 [評価: 3/5]

全体的に見て、これは無料アプリ(ダウンロードリンク)で、デジタル塗り絵を探しているなら試してみる価値があります。オンラインコミュニティで生年月日の入力が必須だったのが少し気になり、塗り絵をする際に少し苦労しました。このアプリには印刷機能がありません…というか、そもそも印刷機能が見つからないのです。24色と複数の筆記具が用意されているので、無料ですから、かなりのバリエーションが楽しめます。しかし、このアプリが宣伝通りの性能を発揮するかどうかは疑問です。

長所:

  • 24色と4つのチップ
  •  画像をローカルに保存したり、オンラインで共有したりできます

短所:

  • オンラインプロフィールではコンテンツを共有するには生年月日が必要です
  • 塗り絵は色の変化や先端の変化を妨げることがある
  • 線の上に色を塗ると、線は色の下に消えます
  • 他の塗り絵にあるような線から外れないオプションがない
  • 印刷できない…というか、原因が分からないのですが、調べてみました!