TwitterがiPhoneとWeb向けの新しい音楽サービスを正式に開始

TwitterがiPhoneとWeb向けの新しい音楽サービスを正式に開始

今週初めの報道通り、Twitterは今朝、新しい#Musicサービスを正式に開始しました。無料のiPhoneアプリとウェブインターフェースも公開されています。この新サービスはiTunes、Spotify、Rdioと連携し、Twitterの友達やタイムラインでフォローしているアカウントに基づいて音楽をおすすめします。

Twitterミュージックアプリ

このアプリはグッドモーニングアメリカで公開され、公式Twitterブログでも発表されました。

本日、Twitterをベースにした音楽の見つけ方を変える新しいサービス、Twitter #musicをリリースします。このサービスは、ツイートやエンゲージメントなどのTwitterアクティビティを活用し、最も人気のある楽曲や新進気鋭のアーティストを検出・表示します。また、アーティストの音楽関連のTwitterアクティビティも最前面に表示します。アーティストのプロフィールにアクセスして、どのアーティストをフォローしているかを確認したり、そのアーティストの楽曲を聴いたりできます。もちろん、アプリから直接楽曲をツイートすることもできます。

Twitter #music の楽曲は現在、iTunes、Spotify、Rdio の3つの配信元から提供されています。アプリ内で楽曲を閲覧する際、デフォルトではiTunesのプレビューが再生されます。RdioとSpotifyのサブスクリプションをお持ちの方は、アカウントにログインして、それぞれのカタログに掲載されている全曲をお楽しみいただけます。今後も他の音楽サービスプロバイダーの楽曲も検討し、追加していく予定です。

SpotifyとRdioの加入者は、アプリ内で紹介されている曲やアーティストをタップすると、アプリ内で直接その曲を叫んだり、iTunesストアからトラックやアルバムを購入したりできます。ABCニュースは、アプリの仕組みについていくつか詳細を説明しています。

では、このサービスは一体何をしてくれるのでしょうか?Twitterの音楽アプリに期待される通り、Twitterで人気の音楽や、フォローしているバンドに基づいた音楽を見つけるのに役立ちます。アプリは4つのページ(タブ)で構成されており、スワイプでアクセスできます。

「人気」ページではTwitterでトレンドになっている新しい音楽が表示され、「新進気鋭」タブでは「ツイートから発見された隠れた才能」が紹介されます。これら2つのセクションではTwitterユーザーが何に夢中になっているかに関する情報が提供されますが、最後の2つでは、あなたがフォローしている人やあなたの個人的な音楽の好みに焦点を当てています。

「おすすめ」タブには、あなたがサービスでフォローしているアーティストとそのフォローしているアーティストに基づいて、あなたに合うかもしれないアーティストが表示されます。そして最後に、「#NowPlaying」タブには、友達が聴いている曲やツイートしている曲が表示されます。例えば、友達がジャスティン・ビーバーの曲を聴いているとツイートすると、その曲がそのページに表示されます。

このアプリは見た目も使い勝手もかなり良いです。今朝少し使ってみましたが、正直言って、これは定期的に使いたいアプリだと断言できます。Twitter #Musicは、music.twitter.com からWebでダウンロードできます。iPhone版はApp Storeから無料でダウンロードできます。

  • iOS向けTwitter #Music(App Storeリンク)
  • ミュージック.Twitter.com