6月に発表されて以来、多くの人がiOS 6のリリースを待ち望んでいましたが、いよいよその日が近づいてきました…さて、さてどうなることやら?Appleは本日後半にiOS 6をリリースしますが、さて、どうすればいいでしょうか?もちろん、インストールしましょう!デバイスの準備とデータのバックアップが済んだら、アップグレードして試してみる準備は万端です。アップデートがリリースされたら、インストール方法をご紹介します。
iTunes経由でiOSアップデートをダウンロードしてインストールする
iOSのアップデートはiTunesからダウンロードできます。複数のデバイス(iPhoneとiPadなど)をお持ちの場合は、それぞれに別々のバージョンをダウンロードする必要があります。ファームウェアをダウンロードするには、iTunesの左側の列でデバイスを選択し、「アップデートを確認」をクリックしてください。
iTunesは、アップデートをダウンロードしてインストールするか、ダウンロードして後でインストールするかを尋ねます。iOS 6を最初からインストールし、デバイスをクリーンな状態から始めることをお勧めします。これを行うには、「ダウンロードのみ」をクリックします。ダウンロードが完了したら、iTunesの左側の列でデバイスを再度選択し、「復元」ボタンをクリックします。これにより、すべてのコンテンツと設定がリセットされ、iOS 6がインストールされます。
デバイスの再設定をせずに、iOS 6 にアップデートしたいだけの場合は、「ダウンロードしてアップデート」をクリックするだけで、iTunes が iOS 6 をダウンロードし、古い設定を維持しながらデバイスにインストールします。
このような新しいiOSリリースでは、デバイスを完全に復元し、新規インストールから始めることをお勧めします。これにより、デバイスの動作がスムーズになるだけでなく、古い設定では利用できない新機能を見逃してしまうこともなくなります。
iOS 6をAppleのウェブサイトから直接ダウンロードした場合は、iTunesの左側の列でデバイスを選択し、オプションボタンを押しながら「復元」をクリックすることで復元できます。その後、iOS 6アップデートを保存した場所を選択すれば、あとはiTunesが自動で処理してくれます。
iOS 6の無線ダウンロードとインストール
iOS 5.1 以降を実行しているデバイスから直接 iOS 6 にアップデートすることもできます。詳しい手順については、別の投稿をご覧ください。
iOS 6に今すぐアップグレードすべきか迷っているなら、アップグレードガイドをご用意しました。ぜひご覧ください!iOS 6に関する詳細は、iOS 6に関する記事をご覧ください。