Google Playストアの収益はiOS App Storeに大きく遅れをとり続けている

Google Playストアの収益はiOS App Storeに大きく遅れをとり続けている

Android ベースの Google Play ストアのダウンロード数は Apple の iOS App Store の約 2 倍に達しているものの、実際の収益に関しては Apple の App Store に大きく遅れをとっています。

Google Playストアの収益はiOS App Storeに大きく遅れをとり続けている

9to5Google:

実際、App Annie の 2016 年第 1 四半期の Index Market によると、Google Play ストアのダウンロード数は iOS App Store の約 2 倍に達し、iOS App Store は他のプラットフォームよりも 90% 以上高い収益を生み出し、最も収益性の高いプラットフォームとなっています。

このレポートでは、中国がApp Storeの収益成長に目覚ましい影響を与えており、収益が前年比2.2倍と大幅に増加し、日本を抜いて第1位になったことが示されています。

App Annieのレポートでは、中国と米国の両方でエンターテインメントや音楽のアプリが「爆発的に増加」しており、サブスクリプション収益モデルのブームにつながっていることも示されています。

iOSの世界売上高上位5位の動画ストリーミングアプリのうち、HBO NOWとHuluは米国市場でのみ利用可能です。一方、上位5位に入るiQIYIとTencent Videoの売上高は、ほぼ完全に中国の消費者ベースによって牽引されています。

レポートの主なハイライトは次のとおりです。

  • 中国の四半期ごとの iOS 収益は、主にモバイル ゲーム内のアプリ内購入により、2015 年第 1 四半期から 2016 年第 1 四半期にかけて前年比で約 2.2 倍増加しました。
  • 大手アプリがサブスクリプション収益モデルを追加したことで、米国と中国ではエンターテイメントおよび音楽アプリの収益が爆発的に増加しています。
  • 新興市場であるベトナム、アルゼンチン、エジプトでは、ゲームのおかげで Google Play が前年比で大幅に成長しましたが、各地域のゲーマーの好みは明確に異なります。