レビューとプレゼント: Angelbird SSD2go – スタイリッシュでポータブルなアルミニウム製の USB 3.0 SSD!

レビューとプレゼント: Angelbird SSD2go – スタイリッシュでポータブルなアルミニウム製の USB 3.0 SSD!

[有効期限=”2013年10月15日 + 3日”]

* プレゼント – 一番下までスクロールすると、Angelbird SSD2go を獲得するチャンスがあります!

[/有効期限]

今日の市場では、ソリッドステートドライブ(SSD)はほぼすべてのノートパソコンに内蔵またはアップグレードとして搭載されており、事実上主流となっています。フラッシュメモリのコストが下がり続けるにつれ、SSDの人気は日に日に高まっています。その理由は明白です。SSDは、回転式ハードドライブをはるかに凌駕する驚異的なパフォーマンス向上を提供するからです。

画像_5800

SSDは内蔵オプションとして素晴らしいものですが、MacやPCをSSDにアップグレードできないユーザー(例えば、2012年または2013年のiMacをお持ちの方)はどうでしょうか?Thunderboltソリューションは数年前から登場していますが、Thunderbolt対応のMacやPCを所有している人は必ずしも多くありません。では、それ以外の人にとっても解決策はあるのでしょうか?Angelbirdは、その答えは「イエス」だと考えています。そして、その言葉通りの解決策を提示してくれたのが、優れたUSB 3.0対応ポータブルSSD「SSD2go」(259.99ドルから、リンク)です!

概要

SSD2goにおいて、Angelbirdは品質へのこだわりを並外れたレベルへと引き上げました。標準的なSSDとほぼ同じサイズでありながら、USBポートと、耐久性と持ち運びやすさを実現する強固で保護力の高い精密加工アルミシェルを備えています。デバイスの外観は、ジョニー・アイブのそれに匹敵するデザイン価値を反映しています。

SSD2goは、独自の内蔵SSDを採用することで、その小型サイズと卓越した性能を実現しています。普段はSSDの設計についてあまり語ることはありませんが、SSDに関しては、少しばかり議論する価値があります。これは私が今まで見た中で最も小さなポータブルドライブであり、耐久性を一切犠牲にすることなく、その小型化を実現しています。Angelbirdの品質とデザインへのこだわりは、これ以上ないほど明白です。

スクリーンショット 2013年10月1日 午後3時45分

ベンチマークとパフォーマンス

このSSDは、見た目も美しく耐久性も抜群。しかも、驚異的なスピードを誇ります。公式スペックによると、Vectorは最大460MB/秒の読み書き速度を実現しています。さあ、ベンチマークでその実力を確かめてみましょう。

テスト方法/セットアップ

SSDレビュー用の現在のハードウェア構成は、2012年製iMacです。ThunderboltベースのPCIe SATAカード(内蔵カードの場合)からSSDをブートするか、USBポートに直接接続してテストを実行しています。ベンチマークを実行するために、MacBookにOS X Mountain Lionを新規インストールし、ベンチマークツールを読み込んですぐに作業を開始しました。

ベンチマークはBlackMagic Disk Speed TestとDigLloydToolsを使用して、生の読み取りおよび書き込み速度を取得しました。すべての正式なベンチマークは、フォーマットしたばかりのドライブで実施しました。ファイル転送はSamsung 840 ProとSSD2go間で行いました。

– 共通ベンチマーク

一般的なベンチマークを使ってテストを始めました。これは、様々なサイズのファイル(小さい方はMP3、大きい方は6~8GBの動画ファイル)を83GB分まとめて転送するというものでした。期待通り、SSD2goは非常に優れたパフォーマンスを発揮しました。83GB分のファイルをドライブに転送するのにかかった時間はわずか3分42秒で、往復は3分31秒でした。

– 正式なベンチマーク

SSD2g0を公式ベンチマークツールでテストしたところ、一般的なベンチマーク性能に基づいて期待通りの素晴らしい結果が得られました。BlackMagicのDiskSpeedTestを使用して速度分析を行ったところ、最大書き込み速度は約310MB/秒、最大読み取り速度は約430MB/秒に達しました。残念ながら、Angelbirdが謳う460MB/秒の読み取り・書き込み速度(特に読み取り速度)には、どんなに試しても到底及ばない結果となりました。

スクリーンショット 2013年10月1日 午後5時6分13秒 コピー

別のベンチマーク ツール (DigLloydTools Suite の DiskTester) を使用すると、一貫して 420 ~ 425 MB/秒の最大読み取りおよび書き込み速度の結果を達成できましたが、これもまた、メーカーが提示している予想速度 460 MB/秒よりわずかに低い値です (ただし、それほどかけ離れているわけではありません)。

スクリーンショット 2013年10月1日 午後5時1分22秒 2つのサードパーティ製ツールの読み取り速度の差をすぐに説明できなかったため、ドライブとの間でファイルを転送しながらアクティビティモニターで速度を計測したところ、最大421MB/秒の読み取り速度が観測されました。BlackMagic DiskSpeedTestは読み取り速度が低いと報告されており、明らかに「異端児」と言えるでしょう。

比較として、以前テストしたLaCie Little Big Disk Thunderbolt SSDは、読み込み速度が約700MB/秒、書き込み速度が約453MB/秒と安定していました。しかし、Little Big Diskは1台ではなく2台のSSDを使用しています。つまり、Little Big Diskの各ドライブの速度はSSD2goの速度よりも大幅に低くなります。また、LBDはUSB 3ではなくThunderboltで動作することも注目すべき点です。

総合的に見て、SSD2goのパフォーマンスは非常に優れていたと言えるでしょう。ただし、メーカーが推奨するレベルにはわずかに及ばないようです。Little Big Diskは1GBあたりの価格がかなり高いため、SSD2goの方がコストパフォーマンスの面でやや魅力的です。

* 追記:メーカーによると、Mac OS XはWindowsよりも全体的なUSB 3.0パフォーマンスが低いため、今回測定したパフォーマンスの低下の原因となっている可能性があります。Angelbirdによると、これはWindowsのUSB3およびUASPサポートがOS Xよりも優れているためとのことです。私はWindows 8とUSB 3.0を搭載したMac miniでこの主張を簡単にテストしましたが、確かに平均455MB/秒強という高速な速度を実現でき、Angelbirdの主張とほぼ一致しました。

優れたデータ安全機能

SSD2goには、過負荷保護と静電気保護機能を備えた専用の電源回路が搭載されているという利点があります。また、無停電電源装置(UPS)も搭載されており、停電時にも数秒間ドライブの電源を供給し続けます。これにより、ドライブが安全に電源を切断する機会が確保され、データ損失を最小限に抑えることができます。

評決

長期的に見て、Angelbird SSD2goは外付けSSDを探している人にとって確かな選択肢だと思います。内蔵SSDほど高速ではありませんが、一般的な外付けハードドライブよりははるかに高速です。SSD2goの唯一の欠点は価格です。128GBモデルで259.99ドルから、256GBモデルで449.99ドル、512GBモデルで779.99ドルと、品質を考慮してもかなり高額です。しかし、3年間の完全保証が付いているのは大きなメリットです。

評価と情報

評価: 4.5/5[評価:4.5]

SSD2goは素晴らしいドライブです。見た目も感触も素晴らしく、パフォーマンスも優れています。しかし残念ながら、コストパフォーマンス(あるいは価格)をもっと高めにできるはずで、多くの消費者にとって入手しにくい製品です。メーカーが推奨する読み取りおよび書き込み速度が提供されていないという事実も少し残念であり、減点する以外に選択肢はありません。(注:この記述は編集されています。  詳細については、「公式ベンチマーク」セクションの最後にある上記の更新を参照してください。)

価格が高く、メーカーの仕様に及ばないにもかかわらず、それでも優れたドライブです。多くのメリットと欠点を鑑みて、SSD2goに最高評価を与えます。5つ星のうち4つ 5つ星のうち4.5(上記の編集部分を参照)。

SSD2go または Angelbird のその他の製品の詳細については、Web 上の Angelbird の製品ページをご覧ください。

[有効期限=”2013年10月15日 + 3日”]

譲る

レビューをご覧いただいた皆様、MacTrastからこのドライブをプレゼント!ぜひご自身でお試しください!幸運な読者1名様に、この素​​晴らしいポータブルSSDをプレゼントいたします。応募するには、Twitterに以下のメッセージを投稿してください。

 @Angelbird_ SSD2go USB 3.0 SSD を当てよう!Mac にぴったりの、洗練されたアルミボディの美しい SSD です!詳細はこちら: http://mctr.st/17pIsBG #MTSSD

当選の資格を得るには、@MacTrastをフォローし、ハッシュタグを含むメッセージを投稿してください。プレゼントキャンペーンは即時開始され、2013年10月10日(木)午後11時59分(山岳部時間)まで開催されます。当選者はTwitterとこの投稿で後ほど発表されます。

幸運を!

勝者!

@RoninMさん、おめでとうございます!彼にはAngelBird SSD2go 256GBが贈られます!皆さんも、近日中に素敵なプレゼント企画が盛りだくさん!お楽しみに![/expires]