Appleの環境・政策・社会イニシアチブ担当副社長、リサ・ジャクソン氏が、自動運転交通政策を監督する米国運輸省(USDOT)の新しい自動化委員会の25名のメンバーの1人に指名された。
同省のプレスリリースによると、ジャクソン氏と委員会の他の委員は1月16日に初会合を開き、「自動運転車の開発と展開、および関連する研究、政策、規制を継続する中で同省のニーズを判断すること」に焦点を当てる予定だ。
技術の発展に伴い、自動車、バス、電車、飛行機、UAS(ドローン)システムなど、様々な交通手段において自動化がより大きな役割を果たすようになる可能性があります。本委員会は、自動化におけるベストプラクティス、課題、そして機会を共有する上で重要な役割を果たし、関係者が相互のフィードバックに基づいて学び、適応できるよう、コミュニケーションの場を提供します。
ジャクソン氏は2013年まで米国環境保護庁(EPA)長官を務めており、委員会への任命にふさわしい資質を備えていることは間違いありません。EPAを退職後、アップル社に入社し、環境担当ディレクターを務めました。2015年にクパチーノに本社を置くアップル社の環境・政策・社会イニシアチブ担当副社長に昇進し、現在に至っています。
新しい委員会メンバーは次のとおりです。
- 共同議長:メアリー・バーラ - ゼネラルモーターズ会長兼CEO
- 共同議長:エリック・ガルセッティ - カリフォルニア州ロサンゼルス市長
- 副議長:J. クリス・ガーデス博士(スタンフォード大学工学教授)
- グロリア・ボイランド - フェデックス、オペレーション&サービスサポート担当コーポレートバイスプレジデント
- ロビン・チェイス - Zipcar、Buzzcar、Veniam、ZipcarとVeniamの共同創設者
- ダグラス・チェイ - ハイパーループ・ワン、システム開発担当上級副社長
- ヘンリー・クレイプール - コミュニティ生活政策センター、政策ディレクター
- ミック・コーネット - オクラホマ州オクラホマシティ市長
- メアリー・ミッシー・カミングス - デューク大学、プラット工学部ヒューマンズ・アンド・オートノミー・ラボ所長
- ディーン・ガーフィールド - 情報技術産業協議会会長兼CEO
- メアリー・ガスタンスキー - デルファイ・オートモーティブ、エンジニアリング&プログラムマネジメント担当副社長
- デビー・ハースマン - 全米安全評議会会長兼CEO
- レイチェル・ホルト - Uber、米国およびカナダ地域ゼネラルマネージャー
- リサ・ジャクソン - アップル、環境・政策・社会イニシアチブ担当副社長
- Tim Kentley-Klay- Zoox、共同創設者兼CEO
- ジョン・クラフチック - ウェイモ CEO
- ジェリー・マーフィー - アマゾン、航空部門シニアコーポレートカウンセル
- ロバート・ライヒ - カリフォルニア大学バークレー校、リチャード・アンド・ローダ・ゴールドマン公共政策大学院、公共政策学長教授
- ケラー・リナウド – ジップライン・インターナショナル、CEO
- クリス・スピア - アメリカトラック協会(ATA)会長兼CEO
- チェスリー・サリー・サレンバーガー - Safety Reliability Methods, Inc. 創設者兼CEO
- ブライアント・ウォーカー・スミス - サウスカロライナ大学、法学部および(名誉教授として)工学部助教授
- ジャック・ウィークス - ステートファーム保険、オペレーション担当副社長、イノベーションチーム
- エド・ワイトキンド - AFL-CIO運輸貿易部門長
- ジョン・ジマー - Lyft共同創設者兼社長