ASUS、Apple以外のThunderboltディスプレイを初デモ

ASUS、Apple以外のThunderboltディスプレイを初デモ

IntelのThunderboltテクノロジーは1年以上Mac専用であり、これまでのところコンシューマー向けテクノロジー市場では大きな成功を収めていません。しかし、このテクノロジーは今、PC市場全体へと進出しつつあります。

IntelとAsusはThunderbolt対応PCマザーボードのデモを実施しており、AsusはApple以外のメーカーとしては初となるThunderboltディスプレイのデモも実施しました。The Vergeは次のように報じています。

詳細は限られています。27インチ、1920 x 1080ピクセル解像度のモニターは壁に取り付けられていたため、ポート類を実際に確認することはできませんでしたが、DisplayPort、HDMI、DVI入力も搭載し、米国では未定の時期に未定価格で発売されるとのことでした。これだけでは情報不足ですが、Thunderboltの波に乗りたいけれど、Appleに1,000ドルも出す余裕がないという方は、ぜひチェックしてみてください。

Apple純正のThunderbolt Displayほど高解像度ではありませんが、互換性を高めるために複数のポートが追加されています。価格もApple純正のThunderbolt Displayよりもかなり安くなると予想しています。

Windows デバイスで Thunderbolt が利用できるようになることで、この標準がどれだけ急速に拡大し、今後どれだけの速度で新しいデバイスがリリースされるかが興味深いところです。