LTEマイクロSIMカードがAT&Tに登場、iPad 3向けか

LTEマイクロSIMカードがAT&Tに登場、iPad 3向けか

phoneArena の報道によると、AT&T はすべての micro-SIM カードを新しい LTE 対応 micro-SIM に交換しており、以前噂されていたように iPad 3 に LTE サポートが含まれるのではないかという憶測が飛び交っている。

iPhone やその他のデバイスの既存の micro-SIM は引き続き機能しますが、これ以降のすべての新しい SIM カードは、より高速な LTE 4G モバイル データ規格と互換性があります。

新しいカードは、近々発売される Nokia Lumia スマートフォン向けである可能性もあるが、iPad 3 が LTE 対応であることを示唆するこれまでの証拠や、AT&T が iPhone に micro-SIM カードを採用したのは Apple の責任であるという事実を考慮すると、iPad 3 も理由の一部である可能性を指摘するのは不合理ではない。

最近流出した iPad 3 の部品の写真もこの可能性を裏付けており、iPad 2 のものと大きく異なるアンテナが写っており、Apple が iPad の接続オプションを変更する可能性があることを示唆している。

&Tは、既存のmicro-SIMをLTEネットワークに接続できる新しいカードに交換し始めました。iPhoneに既に装着されているmicro-SIMを交換する必要はありませんが、来月発売されるiPad 3には新しいmicro-SIMが必要になるかもしれません。この画像はphoneArenaに「店舗担当者」から提供されたもので、スタッフは既存のmicro-SIMを廃棄して新しいmicro-SIMに交換するよう指示されたとのことです。しかし、メモ(下記)には、このカードが導入される理由や、どのデバイス向けなのかは明記されていません。

しかし、このことがきっかけで、キャリアがLTE搭載のiPad 3の発売に向けて準備を進めているのではないかという憶測が飛び交っている。Appleの第3世代タブレットは、超高速4Gデータ通信に対応する初のデバイスになると噂されており、今月初めに内部仕様の写真が流出し、この機能が確認されたようだ。

さらに、Cult of Mac に送られた iPad 3 の部品は、デバイスのアンテナが iPad 2 のものと大きく異なることを証明しており、接続オプションが変更されたことを示している。

しかし、これらの LTE 対応マイクロ SIM は、単に近日発売予定の Nokia Lumia 900 専用である可能性もあります。

Phone Arenaの 報道によると、AT&Tは小売業者に対し、LTE対応のmicro-SIMカードの供給を開始し、既存のmicro-SIMカードの在庫処分を要請しているという。同社は、より高速なデータ速度を提供する最新ネットワークに対応した新しいmicro-SIMカードへの切り替えを要請している。この移行の明白な理由は、来月発売予定のNokia Lumia 900だが、当然ながらAppleの次期デバイス計画についても憶測が飛び交っている。

Phone Arenaは 、LTE対応のmicro-SIMカードが最終的にiPhone 5に搭載される可能性があると示唆していますが、Appleにとってより近い将来発売されるのは、LTE対応が噂されているiPad 3です。そのため、新しいmicro-SIMカードがiPad 3専用ではない可能性はありますが、AppleがLTE対応のiPad 3を発売した場合、AT&Tで既に入手可能になっているのは興味深い点です。