OS X用OpenEmu 2.0.1がNintendo 64、PlayStation 1、PSP、ColecoVisionなどをサポート

OS X用OpenEmu 2.0.1がNintendo 64、PlayStation 1、PSP、ColecoVisionなどをサポート

クラシックアーケードゲーム愛好家にとって素敵なクリスマスプレゼントとなりました。Mac OS X用のオープンソースレトロゲームエミュレーターであるOpenEmuがアップデートされました。バージョン2.0.1では、Nintendo 64、Intellivision、ColecoVision、Atari 5200、Atari 7800など、新たに16種類のクラシックゲームコンソールのサポートが追加されました。

OS X用OpenEmu 2.0.1がNintendo 64、PlayStation 1、PSP、ColecoVisionなどをサポート

マックルーマーズ:

OpenEmu 2.0.1 には、再設計されたユーザー インターフェイス、リアルタイムのゲームプレイ巻き戻し、保存状態とスクリーンショットのオーガナイザー、SteelSeries Nimbus および Stratus XL コントローラーの自動マップ サポート、パフォーマンスの改善、バグ修正、その他の変更も含まれています。

追加された新しいゲームコンソールは次のとおりです:

  • アタリ5200
  • アタリ7800
  • アタリ リンクス
  • コレコビジョン
  • ファミコン ディスクシステム
  • インテリビジョン
  • ニンテンドー64
  • オデッセイ²/ビデオパック+
  • PC-FX
  • SG-1000
  • セガCD
  • ソニーPSP
  • ソニー プレイステーション 1
  • TurboGrafx-CD/PCE-CD
  • ベクトレックス
  • ワンダースワン

OpenEmuはiTunesのようなデザインで、ゲームシステム別に整理されたメニューにROMが一覧表示されます。また、ゲームセーブ機能、OpenGLスケーリング、マルチスレッド再生、ゲームパッドサポートなど、様々な機能を備えています。

OS X用OpenEmu 2.0.1がNintendo 64、PlayStation 1、PSP、ColecoVisionなどをサポート

その他の新機能は次のとおりです:

  • 美しくモダンな外観に再設計された UI です。
  • リアルタイムのゲームプレイ巻き戻し機能を追加しました。
  • セーブステートおよびスクリーンショットオーガナイザーを追加しました。
  • 80 以上の素晴らしいゲームを収録した Homebrew コレクションを追加しました。
  • SteelSeries Nimbus および Stratus XL コントローラーの自動マップ サポートが追加されました。
  • 遅延を排除するために入力処理を最適化しました。
  • 特定の GPU のパフォーマンスを修正しました。
  • 翻訳を更新しました。
  • その他のバグ修正とパフォーマンスの改善。

バージョン 2.0.1 では以下の修正も行われています:

  • 新しいシステムプラグインが利用できない問題を修正しました。
  • アラートが抑制されている場合、保存状態が保存されない問題を修正しました。
  • Odyssey²/Videopac コントローラーのグラフィックを追加します。
  • 注意: 新しいコアのインストール後に BIOS ファイルが正しくインポートされなかった場合、インポートしたファイルを削除し、アプリを再起動して BIOS ファイルを再度インポートしてください。

OpenEmu 2.0.1 は無料でダウンロードできます。OS X 10.11 以降を実行している Mac が必要です。