iOS 11の「運転中の通知を停止」機能の使い方

iOS 11の「運転中の通知を停止」機能の使い方

正直に言うと、どんなに安全意識の高い人でも、運転中に受信した新着テキストメッセージを少しでも覗き見したいという誘惑に駆られることがあります。幸いなことに、iOS 11は、その誘惑をすべて取り除く素晴らしい方法を提供しています。

運転中はiPhoneが自動的に「おやすみモード」をオンにします。この機能は、運転中に連絡を取ろうとした相手に、あなたが運転中で対応できないことを知らせる自動テキスト返信を送信します。緊急の場合は、メッセージを送信した相手が「緊急」と返信すれば、テキストメッセージが送信されます。設定方法は次のとおりです。

iOS 11の「運転中の通知を停止」機能の使い方

iOS 11の「運転中の通知を停止」機能の使い方

1.) 設定アプリを開きます。

2.) 「サイレント」メニュー項目をタップします。

3.) 「運転中の通知を停止」メニュー領域を探し、「有効にする」をタップします。

4.) 「アクティベート」画面では、「自動」、「車のBluetoothに接続したとき」、「手動」から選択できます。

iOS 11の「運転中の通知を停止」機能の使い方

5.) 車に乗っている時にDNDがオンになるように、「自動」をタップしてください。(注:この機能は、運転中だけでなく、走行中の車に乗っている時も有効になります。ご注意ください。)

6.) 「着信拒否」メニューに戻ります。画面下部にある「自動返信先」と「自動返信」を探します。

7.) 「自動返信先」をタップすると、運転中に連絡が来た際に自動返信テキストを送信する相手を選択できます。「なし」「最近」「お気に入り」「すべての連絡先」から選択できます。

8.)「おやすみモード」メニューに戻ります。「自動返信」をタップして、相手に送信されるメッセージを編集します。

これで、運転中にテキストメッセージや電話に悩まされることはもうありません。iOS 11のARゲームを運転中にプレイする時間が増えるだけだなんて、信じられないでしょう。

Mac、iOS デバイス、Apple Watch、Apple TV をさらに有効活用するためのヒントやコツについては、当社の Web サイトの「使い方」セクションをご覧ください。