Mozillaは月曜日、iOS、Android、ウェブユーザーがウェブページを保存して後で閲覧できる人気の「後で読む」サービスとアプリ「Pocket」を買収しました。Pocketは1,000万人以上のアクティブユーザーを擁し、これまでに30億以上のコンテンツが保存されているとされています。
Mozillaは成長を続け、より多くの実験を行い、インターネットを健全な状態に保ち、誰もがオープンでアクセスできるグローバルな公共リソースとして維持するという使命にさらに力を入れています。初の戦略的買収となるPocketは、モバイルでのプレゼンスを拡大し、プラットフォームやコンテンツサイロに左右されず、世界中の人々が自分のペースで高品質なウェブコンテンツを発見・利用できる強力なツールを提供することで、Mozillaの戦略に貢献します。
Pocket が Mozilla オープンソース プロジェクトに参加
Pocket は Mozilla の完全子会社となり、Mozilla オープンソース プロジェクトの一部となります。
Pocketは、Firefoxウェブブラウザに並ぶ新たな製品ラインとしてMozillaの製品ポートフォリオに加わり、高品質なウェブコンテンツの発見とアクセシビリティの促進に重点を置きます。(買収に関するMozillaのブログ記事へのリンクはこちらです。)Pocketの中核チームと技術は、Mozillaのより広範なコンテキストグラフ構想の推進にも貢献します。
Mozilla CEO クリス・ビアード氏:
中央集権化とウォールド・ガーデンの台頭に対抗し、インターネットを健全に保つには、高品質なウェブコンテンツの発見とアクセスが鍵となると私たちは考えています。Pocketは、ハードウェアプラットフォームやコンテンツサイロに左右されず、人々が自分のペースでコンテンツにアクセスし、共有するために必要なツールを提供し、より安全で、より力強く、そして独立したオンライン体験を実現します。
「後で読む」サービスは2015年からMozillaのFirefoxブラウザに統合されている。今回の買収により、両チームはより緊密な統合の構築に向けて協力できるようになる。
「この1年間、Mozillaとのパートナーシップを大変嬉しく思っています。Pocketの継続的な成長を支え、共通のミッションのもと、皆様に愛される素晴らしい新製品を生み出すために、今後さらに緊密に連携していくことを楽しみにしています。」 – ネイト・ワイナー、Pocket CEO
Pocket の最大のライバルの 1 つである Instapaper は、2016 年 8 月に Pinterest に買収されました。