3D Touchを使って既読通知を送信せずにメッセージを読む方法

3D Touchを使って既読通知を送信せずにメッセージを読む方法

iPhone 6sとiPhone 6s Plusをお持ちの方に、ちょっとしたヒントをご紹介します。3D Touchを使って、既読通知を送信せずにメッセージアプリでメッセージを読む方法を簡単に見てみましょう。

3D Touchを使って既読通知を送信せずにメッセージを読む方法

もちろん、既読通知をオフにすることもできますが、通常は送信者にメッセージを受け取ったことを知らせたいでしょう。しかし、会話を始める前に、メッセージが重要な内容かどうかを確認したいときはどうすればいいでしょうか?

3D Touchを使ってメッセージを覗き見る方法をご紹介します。メッセージプレビュー画面(すべてのメッセージが表示される画面)で、覗き見たい会話を長押しするだけです。上の写真のように、会話が画面にポップアップ表示されます。メッセージに返信したい場合や、相手に既読を知らせたい場合は、少し強く押すと、会話全体が「ポップ」表示されます。

3D Touchを使って既読通知を送信せずにメッセージを読む方法

先に返信することに決めた場合は、指を押したまま「ピーク」を上にスワイプして、画面上で利用可能な定型返信のいずれかを選択するか、「カスタム...」をタップして会話に直接進み、返信を入力できます。