Appleは、Apple Payの加盟店リストを更新し、米国でモバイル決済サービスをサポートする銀行、信用組合、その他の金融機関を58社追加しました。これにより、加盟店数は全米で900社を超えました。
新たに Apple Pay に参加する発行会社は次のとおりです:
- エアアカデミー連邦信用組合
- ボールストン・スパ国立銀行
- 商業銀行
- バンクファイブ
- BNA銀行
- キャピタルエリア連邦信用組合
- シチズンズ・ナショナル・バンク
- コメニティ銀行
- コモンウェルス・ワン連邦信用組合
- コミュニティビジネスバンク
- コミュニティ州立銀行
- コアファースト銀行
- ダマスカスコミュニティバンク
- デニソン銀行
- ディアブロバレー連邦信用組合
- 電気連邦信用組合
- ファイナンシャルセンターファーストクレジットユニオン
- アルカディア第一州立銀行
- フローレンス貯蓄銀行
- 「FNB銀行、NA」
- フォックスコミュニティーズ信用組合
- フランクリン・シナジー・バンク
- ニュージャージー州フルトン銀行
- 「フルトン銀行、NA」
- ヘラクレス信用組合
- HFS連邦信用組合
- アイバービル銀行
- インスピラス信用組合
- イザベラコミュニティクレジットユニオン
- ラファイエット・アンバサダー銀行
- ランドマーク銀行
- ラテン系コミュニティ信用組合
- リンエリア信用組合
- マチャイアス貯蓄銀行
- マップス信用組合
- マッコイ連邦信用組合
- マーカンタイル銀行
- ニコレット国立銀行
- オンタリオ・モントクレア学校職員連邦信用組合
- パシフィックマリンクレジットユニオン
- パルメット・シチズンズ連邦信用組合
- ペンエア連邦信用組合
- プラチナバンク
- レッドロックス信用組合
- ロックランド・トラスト
- サギノー医療連邦信用組合
- シモンズ銀行
- ストーンハムバンク
- スワインフォード国立銀行
- テキサス銀行信託
- コロンビア銀行
- エヴァンジェリン銀行
- マウントドラ第一国立銀行
- インディアナポリス国立銀行
- ヴァリアンス銀行
- ワウチュラ州立銀行
- 西中央銀行
- ウェストマーク信用組合
AppleはApple Payサービスの国際展開を継続的に進めており、カナダとオーストラリアではアメリカン・エキスプレス限定の決済サービスとしてサービスを開始しました。同社は2016年に香港、シンガポール、スペインでもサービスを開始する予定で、中国では2016年2月にサービス開始を予定しているとの噂もあります。
このサービスは加盟店からの対応も継続しており、BJ's Wholesale Clubは12月にBJ's Perks PlusとElite MasterCardを含むBJ's Wholesale Clubストアカードへの対応を開始しました。シナボン、チリーズ、KFC、スターバックスも今年後半から米国でこのサービスへの対応を開始する予定です。
(MacRumors経由)