Matrox、USB 3.0とDVIポート搭載のDS-1 Thunderboltドックを発表

Matrox、USB 3.0とDVIポート搭載のDS-1 Thunderboltドックを発表

Matroxは、MacにUSB 3.0ポート、DVIポート、ヘッドフォンとマイクのスロットなど、豊富な接続機能を追加するThunderboltベースの新ドック「DS-1」を発表しました。MacBook Airユーザー以外では、一般消費者がこのような製品を必要とするとは考えにくいでしょう。

とはいえ、Thunderboltポートは超高速なので、DVI接続なら便利かもしれません。しかし、他の接続に関しては、Thunderboltポートを使う意味がわかりません。USB 2.0ポートはいずれにしても速度制限がかかるので、Thunderboltの高速転送の恩恵を受けることができません。USB 3.0も明らかに少し速いとはいえ、同じことが言えます。

これの使い方を私が理解していないだけかもしれませんが、Thunderboltポートがもう1つ追加されていたら最高だったでしょう。とはいえ、すべてのポートを合わせると大量のデータ転送が必要になるので、Thunderboltの速度は既に限界に達しているのは理解しています。

誤解しないでください。DS-1は今でもかなり便利な機器ですし、発売されれば249ドルで購入できます。Belkinの代替品も検討してみてはいかがでしょうか。こちらはThunderboltポート2つとFireWire 800ポートが追加されています。Belkinのドックも9月に発売される予定です。