tvOS App Storeに「このApple TVでは利用できません」というApp Storeカテゴリが表示されるようになりました

tvOS App Storeに「このApple TVでは利用できません」というApp Storeカテゴリが表示されるようになりました

Apple TV用に購入したアプリのうち、まだダウンロードしていないアプリがないか気になったことはありませんか?ご安心ください。tvOS App Storeに「このApple TVにはない」カテゴリが追加されました。

tvOS App Storeに「このApple TVでは利用できません」というApp Storeカテゴリが表示されるようになりました
スクリーンショットはAppleInsiderより提供

AppleInsider:

この新しいカテゴリはiOSとほぼ同じように機能します。Apple TVにリンクされたiTunesアカウントで購入されたものの、Apple TVにダウンロードされていないアプリが表示されます。当然ながら、表示されるのはApple TV版のアプリのみです。

この新しいカテゴリは、Appleが第4世代Apple TVのユーザーエクスペリエンス向上に継続的に取り組む中で、小さな前進と言えるでしょう。tvOS App Storeには毎週400本ものアプリが追加されていると報告されており、アプリの見つけやすさが急速に課題となっています。

現在開発者によるベータテスト中のtvOS 9.2が一般公開されれば、状況は改善されるでしょう。この新しいOSでは、音声入力、Bluetoothキーボード、アプリフォルダのサポートが提供され、App Storeで増え続けるアプリをより簡単にナビゲートできるようになります。しかし今のところは、「このApple TVでは利用できません」という新しいカテゴリが追加されたことで、ユーザーの生活が少し楽になるでしょう。