ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが(以前もお伝えしました)、AppleはiTunes Connectの定期メンテナンスを実施しています。このメンテナンスの理由の一つとして、AppleがiTunesの国際価格の見直しを準備している可能性が挙げられます。
iTunes Store の価格設定は、最近明らかに不均衡になっています。上の図 (図をクリックすると拡大表示されます) が示すように、iTunes の国際価格設定は、本来あるべきほどバランスが取れておらず、オーストラリアの顧客はアメリカの顧客と比較して同じコンテンツに対して 81% 多く支払っており、スイスの顧客は 2 倍以上の金額を支払っています。
ここでの問題は為替変動によって発生しています。米ドルは下落している一方で、他の通貨は横ばい、あるいは時とともに上昇しています。その結果、様々な外国通貨のバランスが崩れ、一部の顧客はiTunesコンテンツに対して不当に高い料金を支払わざるを得ない状況になっています。
MacStories の Graham Spencer 氏は、ここで重要な洞察を提供しています。
iTunes Connectがメンテナンス中であるという本日のニュースに話を戻しましょう。通知を読むと、価格設定に何らかの変更が加えられていることがはっきりと分かります。「太平洋夏時間午前9時から午後4時の間に価格が変更された場合、メンテナンスが完了するまでアプリは購入できなくなります」と記載されています。
これだけだとあまり意味が分かりませんが、メキシコ、イギリス、オーストラリア、スイス、日本、ノルウェーにお住まいの方はiTunesからコンテンツを購入できない可能性があると明記されている点が特に印象的でした。なぜなら、メキシコを除くこれらの国は、iTunesの価格差の影響が最も大きい地域だからです。
これは興味深い観察であり、Apple の電子メールでこれらの特定の国が取り上げられたのは偶然ではあり得ないようです。
念のため断っておきますが、これは単なる憶測に過ぎず、提案された変更が実際に実施されるまで(もし実施されるならですが)、Appleの幹部以外には確実なことは誰にも分かりません。しかし、公平を期すならば、これは確かに良い動きでしょう。
これらの要因以外にも、iTunes のメンテナンスは、明日リリースされる予定の Mac OS X Lion に関連している可能性も非常に高いです。