iPhoneユーザーなら、Apple純正のリモコンとマイク付きヘッドフォンはお馴染みでしょう。実は、発売当初からiPhoneに付属しています。でも、このヘッドフォンでこんな素敵な使い方ができるって知っていましたか?
テックサーブ:
ここ数年で購入したiPhoneには、リモコンとマイク付きのAppleイヤホンが付属しています。もちろん、このイヤホンのマイク部分には音量アップ(+)と音量ダウン(–)のボタンが付いていますが、多くの人が知らないのは、イヤホンの中央に目立たないボタンがあることです。
ボタンは「+」ボタンと「-」ボタンの間の窪みにあります。Tekserveは、この3つのボタンを使ってできる、もしかしたらご存知ないかもしれない8つの便利なトリックを紹介しています。しかも、どれもiPhoneをポケットから取り出すことなく使えます!
1. Siri を起動する –中央のボタンを長押しすると、Siri が起動し、コマンドを待機します。
2. 写真を撮る – iPhoneの標準カメラアプリを使っている場合は、音量を上げる(+)ボタンを押して写真を撮ることができます。ただし、ポケットの暗い部分を撮影したいのでなければ、この操作をする前にiPhoneをポケットから取り出しておくことをお勧めします。ちなみに、この機能は標準カメラアプリでのみ使用可能で、サードパーティの写真アプリでは使用できないのでご注意ください。
3. 曲またはビデオの再生/一時停止 –中央ボタンを 1 回押すだけで、現在のオーディオを再生/一時停止できます。
4. 次の曲またはチャプターにスキップする –マウスのダブルクリックのように、中央のボタンをすばやく 2 回押します。
5. 早送り/巻き戻し –早送りするには、センターボタンを2回押し、2回目の押したままにします。巻き戻しするには、センターボタンを3回押し、3回目の押したままにします。センターボタンを離すと再生が再開されます。
6. 電話の応答と終了 –電話がかかってきたら、センターボタンを1回押すと電話に出ます。もう一度センターボタンを押すと通話が終了します。
7. 電話を拒否する –中央ボタンを約2秒間押し続けると、着信を拒否できます。ボタンを離すと、ビープ音が2回鳴り、電話が拒否されたことが通知されます。
8. 通話の切り替え –センターボタンを1回押すと、現在の通話と着信/保留中の通話を切り替えることができます。センターボタンを2秒間押し続けると、現在の通話を終了して別の通話に切り替えることもできます。ボタンを離すと、最初の通話が終了したことを知らせるビープ音が2回鳴ります。