Digitimesは本日、Appleが第2四半期にiPad miniの出荷台数を削減すると報じました。同紙の情報筋によると、削減幅は4月で20%となる見込みです。四半期の残り期間には、さらに大幅な削減が実施される可能性があります。
Digitimes、MacRumors経由:
業界筋によると、Appleは2013年第2四半期のiPad miniの出荷台数を1,000万台から1,200万台に削減したと報じられている。この数字は、AppleのiPad miniに様々な部品を供給している複数の情報源から提供された出荷情報に基づいている。
情報筋によると、減少率は4月中は月当たり最大20%に達する可能性があり、四半期を通じて引き続きわずかに減少し、iPad miniの出荷台数は四半期中に1,000万台まで減少する可能性があるという。
報道では、今回の人員削減が以前の生産計画によるものなのか、売上減少によるものなのかは明らかにされていない。Appleは次世代iPad miniの生産に注力する準備を進めているのかもしれないし、報道にあるように、SamsungやGoogleといった競合他社の7インチタブレットとの競争によるものかもしれない。
生産削減の噂は、市場の状況やサプライチェーンの変化に応じて Apple の社内製造計画が急速に変更される可能性があるため、常に把握するのが難しい。
DisplaySearchのアナリスト、ポール・セメンザ氏は、次世代iPad miniが2013年第3四半期または第4四半期に発売されるだろうと推測している。また、常に信頼できるKGI Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏も、次期iPad miniが第3四半期に発売されるのは妥当なようだと述べている。