Apple Musicの3ヶ月無料トライアルは本当に魅力的で、実際に試してみて、有料プランに加入するかどうかを判断するには最適な方法です。しかし、Apple Musicのサブスクリプションは、デフォルトでは3ヶ月のトライアル期間が終了すると自動更新されるように設定されています。それに、3ヶ月というのは解約を忘れてしまうほど長い期間です…。
幸いなことに、9月下旬または10月上旬にクレジットカードに9.99ドルの請求が来ないようにする方法があります。iOSとOS Xの両方で自動更新をオフにする方法をご案内します。Apple Musicを頻繁に利用するデバイスに関係なく、自動更新を簡単にオフにすることができます。
iOS
新しいApple Musicアプリを開いたら、アカウントアイコンをタップしてください。画面左上隅にある小さなシルエットです。
次の画面で「Apple IDを表示」をタップします
下にスクロールして、「サブスクリプション」セクションの「管理」ボタンをタップします。
ここで、2つのうちどちらかを行う必要があります。Apple経由で複数のサブスクリプション(例えば、ここに表示されているHuluのサブスクリプション)に加入している場合は、ここに表示されている「Apple Musicメンバーシップ」オプションをタップする必要があります。

Apple Musicのサブスクリプションのみをご利用の場合は、以下の画面が表示されます。「自動更新」のトグルボタンをタップして「オフ」に切り替えてください。これで、試用期間の終了時にApple Musicのサブスクリプションが自動更新されなくなります。
ここでサブスクリプションの種類を変更して、単一のサブスクリプションとファミリー オプションを切り替えることもできます。
iTunes(MacまたはPC)
ほとんどの音楽を Mac または PC で聴く場合は、Apple Music の自動更新をオフにするのも同じくらい簡単です。
iTunes で、iTunes 画面の右上隅にあるアカウントのシルエットをクリックします。
「アカウント情報」を選択します。(ここでApple IDのパスワードを入力する必要がある場合があります。)

「設定」に移動し、「サブスクリプション」の横にある「管理」オプションをクリックします。
複数のサブスクリプションをお持ちの場合は、「Apple Musicメンバーシップ」の横にある「編集」ボタンをクリックする必要があります。それ以外の場合は、次のステップに直接進みます。
「自動更新」の横にある「オフ」をクリックします。これで、Apple Musicのサブスクリプションは試用期間の終了時に自動更新されなくなります。
ここでサブスクリプションの種類を変更して、単一のサブスクリプションとファミリー オプションを切り替えることもできます。
ほとんどの人にとって、Apple Music は欠かせないものとなるでしょうが、自動更新をオフにできることは知っておくと安心です。そうすれば、3 か月後にクレジットカードやデビットカードに請求が来ても驚かなくなります。
(オリジナルの「ハウツー」は9to5Mac経由)