iOSユーザーの大多数はWi-Fi接続経由でiCloudにデバイスのバックアップを取っていると思いますが、中には昔ながらの方法でMacやPCにバックアップを保存したいというユーザーもいます。その方法をご紹介します。
iOS デバイスをコンピューターにバックアップしておくと、災害が発生し、Wi-Fi 信号が利用できなくなった場合でも、iOS デバイスの適切なバックアップを確保できます。
iOSデバイスを接続してiTunesを起動します
Lightningケーブルを使用してiPhone、iPad、またはiPod touchをコンピュータに接続し、iTunesを起動して、iTunesメニューからデバイスを選択します。(新しいバージョンのiTunesでは、iTunesウィンドウの左上にあります。アイコンはデバイスに似ています。)
iOSデバイスをバックアップする
ウィンドウの左側にあるメニューの「概要」タブをクリックします。iTunes画面の右側に「今すぐバックアップ」ボタンがありますので、それをクリックします。バックアップが開始されます。
画面上部のプログレスバーにバックアップの進行状況が表示されます。バックアップには数分かかる場合もあれば、数分かかる場合もあります。デバイスに保存されているアプリやデータの量によって、完了までの時間は異なります。完了すると、前回のバックアップの日時が更新されます。(「今すぐバックアップ」ボタンの下に表示されています。)
かなり短いハウツーでしたが、iOSデバイスを急いでバックアップする必要があり、Wi-Fiが利用できない状況に陥った場合に役立つかもしれません。また、バックアップは複数用意しておくことをお勧めします。