Apple TVはApple製品への世帯支出を倍増させる可能性がある

Apple TVはApple製品への世帯支出を倍増させる可能性がある

モルガン・スタンレーのアナリストは今週、アップルが本格的なテレビを発売すれば、2015年までに米国におけるアップル製品への年間平均世帯支出総額が2倍の888ドルになる可能性があると述べた。

AppleInsider:

モルガン・スタンレーのアナリスト、ケイティ・ヒューバティ氏は今週、投資家向けメモの中で、初代iPhoneの発売後、Apple製品に対する米国の世帯支出が2007年の年間150ドルから2010年には295ドルへと倍増したと説明した。同氏は、iPadの登場により、この支出が2013年までにさらに倍増し、1世帯当たり年間平均635ドルに達すると予想している。

「米国ではテレビの世帯普及率が97%、ブロードバンドの世帯普及率が61%で、価格(と価値)も高くなることが予想されるため、iPadとiPhoneの成長も追い風となり、Apple TVは平均的な世帯支出に同様の増加をもたらす可能性が高い」とヒューバティ氏は書いている。

ヒューバティ氏の予測によれば、可処分所得が少なくとも1万ドルある米国の平均的な世帯は、2015年までに少なくとも888ドルをApple製品に費やすことになる。これは2011年の年間平均支出額の2倍だ。

もしAppleがハードウェア、加入契約、広告を含む世界のテレビ支出の10%のシェアを獲得すれば、その額は年間600億ドルに達することになる。

Apple TV の初期の影響は主に米国で見られると思われるが、Huberty 氏は Apple の真の成長の可能性は米国外に残ると指摘した。10 年前、Apple の収益の 56% 近くが米国から得られていたが、直近の会計年度ではその数字は 39% に落ち込んだ。

昨年の数字によれば、可処分所得が少なくとも 10,000 ドルある世帯のうち、米国の平均的な世帯は Apple 製品に 444 ドルを費やしているのに対し、米国以外の世帯はわずか 113 ドルです。世界の世帯支出が米国の支出と均衡するには、米国以外の世帯における Apple 製品への支出が 2015 年まで毎年 36 パーセント増加する必要があります。