人種的に多様な絵文字が2015年半ばまでに登場予定

人種的に多様な絵文字が2015年半ばまでに登場予定

人種的に多様な絵文字は、2015 年中にあなたのデバイスに導入される予定です。Unicode コンソーシアムは、絵文字で多民族グループの表現を処理するための新しい方法を詳述した技術レポート ( Emojipedia経由) を発表しました。

人種的に多様な絵文字
モックアップ提供:Emojipedia

マックルーマーズ:

以前のガイドラインでは、絵文字の人物は「人種、民族、性別に関して可能な限り中立的である」とされています。絵文字が特定の性別や人種を示唆する場合を除き、代わりに「黄色やオレンジ色、シルエットなど、一般的な(非人間的な)外見」を使用する必要があります。

新たなアップデートであるUnicode 8.0は、この状況を大きく変えるはずです。このアップデートでは、絵文字に肌色修飾子を追加することで、様々な肌色で絵文字を送信できるようになります。絵文字のカップルでさえ、それぞれ異なる肌色を表現することができるようになります。Unicode 8.0の肌色と人種的多様性に関する提案は、現在草案段階にあります。

過去にもアップルは絵文字のラインナップを多様化することに関心を示しており、今年初めには、当時の同社のワールドワイドコーポレートコミュニケーション担当副社長ケイティ・コットン氏が、アップルのデバイス上の絵文字キャラクターの更新を支持する発言をしている。

ティムがあなたのメールを転送してくれました。私たちもあなたの意見に賛成です。私たちの絵文字はUnicode標準に基づいており、多くのプラットフォームで正しく表示されるためにはこれが不可欠です。絵文字セットにはもっと多様性が必要であり、私たちはUnicodeコンソーシアムと緊密に協力して標準のアップデートに取り組んでいます。

Apple の iOS プラットフォームにおける絵文字関連の最新の変更は、iOS 6 の登場によってもたらされました。iOS 6 では、日本だけでなく他の国でもネイティブ絵文字のサポートが追加され、サードパーティ製アプリの必要性がなくなりました。