(更新) iOS版とApple TV版のDirecTV Nowアプリが、それぞれiOS App StoreとtvOS App Storeで配信開始されました。[iOS版はこちらからダウンロードできます]
AT&T の DirecTV Now ストリーミング テレビ サービスが本日開始されました。この新サービスは、3 か月分のサービス料金を前払いした新規顧客に 32GB の第 4 世代 Apple TV を無料で提供するという積極的なオファーで、好調なスタートを切ろうとしています。
DirecTV Nowのプランは月額35ドルから。つまり、3ヶ月分のサービスと新しいApple TVをたったの105ドル(税別)で手に入れることができるのです。Apple TVの価格は通常150ドル前後からなので、これはかなりお得です。特に私のようにケーブル会社に腹を立てている人にとってはなおさらです。(今朝このサービスに登録したのですが、仕事を始める前に軽くチェックしただけでしたが、期待できるサービスだと感じました。)
Apple TVの無料提供に加え、このストリーミングサービスは、1ヶ月間だけ契約したい人向けにAmazon Fire TV Stickも無料で提供しています。Amazon Fire TV Stickは通常40ドルで販売されているので、1ヶ月だけ試用する場合でも5ドルお得になります。また、7日間の無料トライアルオプションも提供しています。
価格は次のとおりです。
- Live a Little – 月額 35 ドル (60 以上のチャンネル)
- Just Right – 月額 50 ドル (80 以上のチャンネル)
- Go Big – 月額 60 ドル (100 以上のチャンネル) (期間限定で月額 35 ドルでご利用いただけます)
- Gotta Have it – 月額 70 ドル (120 以上のチャンネル)
- HBOとCinemaxはチャンネルごとに5ドルで視聴できます
60チャンネル以上のプランは月額35ドルからとなっていますが、同社は期間限定で「Go Big」100チャンネル以上のパッケージを月額35ドルで提供しています。この特別オファー期間中にGo Bigサービスにご登録いただいたお客様は、契約を継続する限り、通常月額60ドルのパッケージを月額35ドルでご利用いただけます。
新しいDirecTV Nowサービスについてはまだ結論が出ていませんが、もしこのサービスが実際に実現可能だと証明されれば、ケーブルテレビ会社との契約を解除しようとしている人にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。妻と私がDirecTV Nowを気に入ったら、Charter Cableとはおさらば、毎月の料金が安くなると保証します!
DirecTV NowのApple TVアプリとiOSアプリがリリースされ次第、試用してレポートします。DirecTV Nowのテレビストリーミングサービスに関する詳細情報、または登録については、DirecTV Nowのウェブサイトをご覧ください。