AppleがFinal Cut Proの商標を更新、サブスクリプション導入の可能性示唆

AppleがFinal Cut Proの商標を更新、サブスクリプション導入の可能性示唆

AppleはFinal Cut Proの商標を更新しました。Appleのプロ向けビデオ編集システムの商標更新は、同社が同ソフトウェアをサブスクリプションサービスとして提供することを計画していることを示唆しています。

Patently Appleは月曜日、Appleが欧州でFinal Cut Pro商標をニース分類第42類に登録したと報じました。第42類には、サービスとしてのソフトウェア(SaaS)またはサービスとしてのプラットフォーム(PaaS)が含まれます。例えば、月額または年額のオフィススイートサブスクリプションであるMicrosoft Office 365も、そのソフトウェアスイートとしてニース分類第42類に登録されています。

Final Cut Proの商標

現在、AppleはFinal Cut Proを300ドルの買い切りアプリとして提供しており、世界中の映画、ビデオ、コンテンツ制作者に広く利用されています。このアプリは非常に人気がありますが、月額または年額のサブスクリプションオプションとして提供することで、300ドルの一括払いが困難なユーザーにもソフトウェアを利用できるようになり、Appleは収益の増加につながる可能性があります。

サブスクリプションでは、Final Cut Pro を使用するプロのユーザーによるチュートリアル、ウォークスルー、ビデオセッションへのアクセスなど、Final Cut Pro ユーザーにとって他のメリットも提供されます。

Appleが本当にFinal Cut Proをサブスクリプションサービスとして提供するかどうかは、今後の展開を見守るしかありません。Appleは数々の新サービスを展開しており、最近ではApple Fitness+もその一つです。