T-Mobileの発売により、iPhoneはスマートフォン市場シェアをさらに3.5%拡大

T-Mobileの発売により、iPhoneはスマートフォン市場シェアをさらに3.5%拡大

新たな報告によると、Apple の iPhone が T-Mobile ネットワークで発売されたことにより、過去 3 か月で iOS プラットフォームの市場シェアは Google の Android に少し近づいたという。

T-モバイル iPhone 5

AppleInsider:

カンター・ワールドパネルは月曜日、2013年5月までの3ヶ月間の米国スマートフォン市場に関する最新分析を発表し、AppleのiOSプラットフォームが売上高の41.9%を占めたと報告した。この数字は前年同期比3.5%増である。

Androidはスマートフォン市場シェアで52%(わずか0.1%増)を維持して総合トップを維持した一方、マイクロソフトのWindows Phoneプラットフォームはシェアが4.6%(前年同期比0.9%増)に向上した。

カンターは、T-Mobileが4月にiPhoneを発売したことが、同端末の市場シェア拡大に大きく貢献したと評価しています。iPhoneは発売以来、T-Mobileのスマートフォン販売の31%を占めています。AT&Tでは出荷台数の60.5%、Verizonではスマートフォン販売の43.8%を占めています。

カンターがT-モバイルの現顧客を対象に行った調査によると、端末のアップデートを計画している顧客のうち、28%がiPhoneに乗り換える予定であることが分かり、iPhoneはT-モバイルにおいて引き続き一定の影響力を持つはずだ。