iPhone 6s/6s Plus/7/7 Plusで3D Touchを使って写真を撮る方法

iPhone 6s/6s Plus/7/7 Plusで3D Touchを使って写真を撮る方法

おそらく、画面の下から指を上にスライドし、コントロール センターのカメラ アイコンをタップし、カメラ切り替えアイコンをタップして iPhone の前面カメラに切り替え、シャッターをタップすることで、iPhone で簡単に自撮り写真を撮影できることは既にご存知でしょう。

でも、iPhone 6s/6s Plus/7/7Plusユーザーは3D Touchを使えばタップを1回節約できることをご存知でしたか? そうです、タップ1回節約、これが世の中の常識なんです…

3D Touchを使ってコントロールセンターから自撮り写真を撮る方法

3Dタッチセルフィー1

  1. ロック画面でも、どの画面でも、指で画面を上にスワイプします。
  2. 画面の右下隅にあるカメラ アイコンを 3D Touch (強く押す) します。
  3. 表示される3D Touchメニューで「自分撮りを撮る」をタップします。
  4. ドカン!カメラアプリがセルフィーモードで開きます!これで、自分のプライバシーだけでなく、すぐ左、右、あるいは背後にいる人のプライバシーも侵害する準備が整いました。(「背後」って言葉で合ってましたか?)

参加しているすべてのソーシャルネットワークに写真を投稿するのを忘れないでください。ただし、Tinderは投稿しないでください。みんなを混乱させるだけです。

Mac、iOS デバイス、Apple Watch、Apple TV をさらに有効活用するためのヒントやコツについては、当社の Web サイトの「使い方」セクションをご覧ください。