報道:Appleは今年4月にインドでiPhone SEを組み立てる予定

報道:Appleは今年4月にインドでiPhone SEを組み立てる予定

エコノミック・タイムズは金曜日、アップルがエントリーレベルのiPhone SE端末の組み立てをインドで開始し、4月中​​に生産を開始する可能性があると報じた。

報道:Appleは今年4月にインドでiPhone SEを組み立てる予定
2015年9月26日、サンノゼでアップルCEOティム・クック氏がインドのナレンドラ・モディ首相と会談した。

クパチーノに本社を置くこのテクノロジー大手は、政府が求めていた一連の税制優遇措置やその他の要求に対する承認を待たずに、ベンガルールでの組立計画を進める可能性が高い。同社の計画に詳しい関係者はETに対し、同社は「インドでの製造を経験」したいと考えていると語った。

「これはアップルにとってインドでの初めての事業だ。彼らの要求は、同社のインドでの製造の実質的な拡大に向けたより大きな計画である」と政府高官は匿名を条件にタイムズ紙に語った。

タイムズ紙の契約製造業界筋は、ウィストロンはスマートフォンの組み立てを開始する準備ができていると語った。「関税の優遇措置は工場とは関係ありません」と関係者は付け加えた。ウィストロンの工場は4月から現地で組み立てを開始する予定だ。

iPhone SEの生産目標は30万~40万台

タイムズ紙は、Appleの計画に詳しい関係者の話として、クパチーノを拠点とするAppleがベンガルールの工場でエントリーレベルのiPhone SEの生産を開始し、生産台数を30万台から40万台にすると報じている。Appleは成長を続けるインドスマートフォン市場への足掛かりを築くため、インドでiPhone SEを生産している。

iPhoneメーカーのAppleは、インド政府と協議を進めており、生産拠点の一部をインドに移転する見返りとして、税制優遇措置や関税率の引き下げを求めている。iPhone SEの初期生産は、これらの協議の結果に左右されないとされている。

また、金曜日のロイターの報道はエコノミック・タイムズの報道と一致しているようだ。

現地生産によりアップルの小売価格が下がる

iPhone SEをインドで生産することで、Appleは懲罰的輸入関税を回避し、インドにおけるエントリーレベルの端末の販売価格を引き下げることができると期待されます。価格引き下げは同端末の需要増加を促し、インドのスマートフォン市場におけるAppleのシェア拡大につながる可能性があります。

iPhone SEの現地生産は、同社が小売流通ネットワークを構築するための「現地調達」要件を満たす上でも役立つ可能性がある。現状では、Appleは同国で実店舗を開設することが許可されておらず、現地の正規販売店に頼らざるを得ない。