AppleはiPhone向けFinal Cut Camera 2.0を発表しました。これにより、iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro MaxでProRes RAW録画とゲンロック同期のサポートが可能になります。
ProRes RAWは、RAWの柔軟性とProResの定評あるパフォーマンスを兼ね備えた単一の業界標準フォーマットでプロフェッショナルワークフローを統合することで、高解像度ビデオの高度な技術的要求に応えます。Apple Siliconに搭載された専用メディアエンジンを活用することで、ProRes RAWは他のRAWフォーマットよりも高速な書き出しと、より小さく柔軟なファイルサイズを実現し、比類のないポストプロダクション体験を提供します。近日リリース予定のFinal Cut Pro 11.2およびFinal Cut Pro for iPad 2.3では、編集者は露出、色温度、色合い、デモザイクを直接調整することで、iPhoneのProRes RAW映像を精密にコントロールできるようになります。
バージョン 2.0 では、オープン ゲート録画も追加されました。これは、カメラ センサー全体を使用して標準の 4K よりも多くのシーンをキャプチャするため、画質を損なうことなく、切り取り、安定化、またはアスペクト比の変更が容易になります。
新たにサポートされたゲンロック機能により、複数のiPhone 17 Proデバイスが相互に、またプロ仕様のカメラと同期して録画できるようになりました。この機能により、編集時にフレームごとに映像を手動で調整する必要がなくなります。Blackmagic DesignのCamera ProDockは、既にこの新しいゲンロック機能に対応しています。
Final Cut Camera 2.0 のその他の新機能は次のとおりです。
- Apple Log 2 に対応し、iPhone 17 Pro で ProRes または HEVC でより広い色域での録画が可能になります。iPad および Mac の Final Cut Pro で Log 2 LUT を適用することで、元のシーンの鮮やかさを保ちながら映像を表示および編集できます。
- ポストプロダクション中に映像を正確に識別するために、時刻、記録実行、外部タイムコードなどのオプションを使用してタイムコードを有効にする機能。
- iPhone 17 Pro で新しい 200 mm 望遠カメラを使用して ProRes 最大 4K60 fps でビデオをキャプチャできるようになり、フレーミング オプションがさらに増えました。
今後リリースされる Final Cut Pro 11.2 および Final Cut Pro for iPad 2.3 には、露出や色温度のコントロールなど、iPhone ProRes RAW 映像の編集に特化したツールが追加されます。
Final Cut Camera 2.0は、今月後半にApp Storeから無料ダウンロードまたはアップデートとして提供されます。Final Cut Camera 2.0をご利用いただくには、iOS 18.6以降を搭載したiPhone Xs以降が必要です。一部の機能にはiOS 26またはiPhone 17 Proが必要です。