iOS 11.2ではiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xでより高速な7.5Wワイヤレス充電が可能に

iOS 11.2ではiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xでより高速な7.5Wワイヤレス充電が可能に

最新のiOS 11.2ベータ版では、対応するQi規格のワイヤレス充電アクセサリを使用することで、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xで7.5ワットの高速充電が可能になります。これらのデバイスは現在、5ワットの低速充電となっています。Appleは今後のiOSアップデートでより高速な充電を実現することを約束しています。

iOS 11.2ではiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xでより高速な7.5Wワイヤレス充電が可能に

MacRumors :

MacRumorsは本日夕方、アクセサリーメーカーRAVpowerから新機能に関する情報を入手し、新しい充電速度をテストして確認しました。Appleが販売している7.5Wの充電速度に対応したBelkinの充電器を使用したところ、iPhone Xは30分で46%から66%まで充電されました。 

同じiPhoneを、7.5Wの充電速度に対応していないワイヤレス充電アクセサリを使用した場合、30分で46%から60%まで充電できました。テストは、ケースを装着し機内モードをオンにしていない状態で、実際の使用状況を再現することを目的として実施しました。 

現在のQi規格では最大15ワットのワイヤレス充電が可能であるため、Appleのデバイスは他のQiベースの端末ほど速く充電されない。

Appleは現在、Mophie Wireless Charging BaseとBelkin Boost Up Wireless Charging Padを販売しており、どちらも7.5Wの高速ワイヤレス充電に対応しています。7.5Wの高速充電に対応するQi対応充電パッドは他にもありますが、購入前に仕様を確認し、より高速な充電速度に対応していることを確認してください。

iOS 11.2ベータ版は現在3回目のリリースであり、開発者とパブリックベータユーザーのみが利用可能です。このアップデートは来月中に一般公開される予定です。