Apple、Apple Payの加盟金融機関を24社追加

Apple、Apple Payの加盟金融機関を24社追加

Apple は本日、Apple Pay に参加しているクレジットカードおよびデビットカード発行会社のリストを更新し、新たに 24 の銀行および信用組合 (主に信用組合) を追加しました。

Apple、Apple Payの加盟金融機関を24社追加

マックルーマーズ:

Apple Payには現在、全国で約250社の参加発行会社があり、将来的にはさらに数百社がNFCベースのモバイル決済サービスをサポートする予定です。

Apple Pay 対応の新しい機関の全リスト:

  • ベルウェザー・コミュニティ・クレジット・ユニオン
  • ベンチマーク連邦信用組合
  • ブラックホークコミュニティクレジットユニオン
  • コミュニティアメリカ信用組合
  • コミュニティファースト信用組合
  • コネクションズ信用組合
  • cPort信用組合
  • デンバー消防署FCU
  • エレクトロ貯蓄信用組合
  • エレメンツ・ファイナンシャルFCU
  • ファーストファイナンシャル信用組合
  • グレーターネバダクレジットユニオン
  • ハーバード大学職員信用組合
  • インターラ信用組合
  • カーン・スクールズ連邦信用組合
  • ヌセンダ信用組合
  • ピープルズ・トラスト連邦信用組合
  • プレミアアメリカクレジットユニオン
  • プレミアメンバーズ連邦信用組合
  • SAFEクレジットユニオン
  • サイエント連邦信用組合
  • バンコープ銀行
  • ツーソン連邦信用組合
  • ユニオンバンク&トラスト社

Apple Payはまだ米国のみで利用可能です。しかし、このモバイル決済サービスは11月にカナダで開始される見込みで、他の国でもすぐに導入される見込みです。

カナダは、Apple Pay 導入の理想的な候補地です。同国では多くの商店がすでに Apple Pay の必須条件である非接触型決済端末を装備しているからです。

Appleのモバイル決済サービスは、iPhone 6およびiPhone 6 Plus端末で非接触決済が可能です。4月24日に発売されたApple Watchでは、iPhone 5、5c、5sユーザーもApple Payを利用できるようになりました。